精霊たちーペン画トリミング | ザーアートマンのブログ

ザーアートマンのブログ

ペン画の展示。絵のサイズはハガキ大です。定年後書き溜めた絵画をできれば毎日一枚展示していきます。

               

 

 

言葉の物語 

 <フ・うく・うかれる・うかぶ

 

     浮世夢の如し

     歓をなすこと幾何ぞ  (李白)

 

浮き世は憂き世

元は、浮世はつらいこの世「憂しの世」としての「憂き世」

から。

それが、仏教の影響を受けて、厭い離れるべきこの世

となり、さらに変転極まりない定め無き「浮世」となり、そ

れならいっそ楽しく生きようではないかと、享楽的な生き

方へとなって行くのでありました。

「浮世絵」はこの俗世を描いた絵本週刊誌みたいなもの

 

第一の辞書

<「」は「」に「孚=乳飲み子をかかえるさま」で、

つつみふくれるの意。>

どうですか。浮いていますか。

第二の辞書

<「」に「孚=爪をふせた字形」で、親鳥が卵を包む

ように、手で覆って上から水を抱えるようにふせてうくこ

と。>

これで、少し浮いてきましたね。

第三の辞書

<「孚=子の上に手を加える形」で、人を手で捕える

の意味で、水中に没している子供を上から救おうとして

いる形。>

いずれも、「浮」に「子」がついている意味が解りますね。

 

浮雲(フウン)

  浮雲遊子の意 (李白)

はかなくあてにならないこと。

 

浮客

さすらいの旅人。

 

浮生(フセイ)

儚い生命、人生。

 

浮図・浮屠(フト)

梵語の音訳で、仏をいう。転じて僧、仏教

 

浮梁

うき橋。

 

浮き沈み七度(ナナタビ)

 

浮き世五百八十年

この世は儚く変わりやすい。

それを思わず、永遠に続くと思うこと。

 

浮き世には鬼はない

 

渡る世間に鬼はない

渡る世間は鬼ばかりではないってこと。

 

浮き世の苦楽は壁一重

苦楽は背中合わせ。

 

浮き世は衣裳七分

見た目が七割ですよ。

知らない人、見た目で判断、それしかないですよね。

だから、自分から話さねばならないのであります。

 

浮き世は糸瓜の皮頭巾

この世は取るに足りないもの。

何事も気に掛けなさんなってこと。

 
2017.8掲載再考

 

 

 

今日一日 幸運でありますように!

 

 

 

 

                誤字脱字ご容赦ください。