おはようございます。

 

前置き無しのイキナリ本題。

 

単身赴任を始め1カ月が経過し、2カ月目に入っております。

 

水道代の請求は先日来て、たった2日しか使っていないのに1300円も払えと。

 

👉単身赴任4週3日目~謎の郵便物が届く[追記]

 

そして今度は、ガス代の請求がきました。

 

もうね、見た瞬間――

 

上みたいな感じ。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

実は2/9に検針があった様子。

 

ここで役立つのが、「はなまる生活

 

なにを隠そう、わたくしごはんおおもり、

 

どこかの露出狂と同じように、

 

単身赴任の暴露ブログを書いておりますからね。

 

あと3年もすると、中受ブロガーから、暴露系ブロガーにチェンジしている可能性すらあります真顔

 

ちなみに昨年12/26から今年の2/9までに、福島の部屋でお風呂に入った回数は16回。

 

お風呂と言っても、

 

トルコ風呂じゃありませんからね。

 

ふつーのシャワーです。

 

ガス代としては、まぁ1回50円くらい?

 

16回だから、800円。

 

まぁ、だいたい1000円くらいか?

 

 

と予想しながら老眼鏡をかけてみてみると...

 

 

 

3605円...

 

 

 

高くね?

 

 

シャワー1回あたりのガス代がなんと225円.

※料理しません。ガスレンジは物置ですニヤニヤ

 

 

円安&プロパンガスが割高とはいえ、

 

 

 

 

 

これやべーよ。

 

 

たった週3回シャワーを浴びるだけでこのお値段。

 

毎日家族全員で浴びてたらどうなるよ?!

 

まぁ、支払い額の内、2/3が基本料+機器利用料+リース料(=2420円)とはいえ、

 

都市ガス or オール電化を選ぶべきだったかもしれません。

 

試しに福島市の都市ガスこと、福島ガスのサイトでシミュレーションすると

 

 

 

 

2000円以上お得になりますwww

 

ま、今更何をやっても、もう手遅れなので、

 

 

今後福島に来る人達がいたら教えてあげようと思います。

 

 

 

プロパンガスは高い!

 

 

  さいごに

やっぱり単身赴任、

 

大赤字ですゲロー

 

コツコツと高速バスで移動し、節約生活に禿もうと...

 

 

励もうと思います。

 

 

また爆  笑パー

 

 

 

 

姉妹サイト👉はなまる勉強日記

 

👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。

にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ