おはようございます。

単身赴任準備を少しずつ進めているごはんおおもりです。

補正予算審議をして予算確保し(こちら)、引っ越し用の段ボールも組み立てて(こちら)、やっている風を演出しておりますが、ぶっちゃけ大変なことを忘れていました。

ライフラインの契約を全くしていなかったんですよ!

せっかく引越しをしたのに、電気もガスも水道もないとか、完全な罰ゲームですからね。

わたくし、自分から罰ゲームするために福島に行くわけじゃないので、昨日サクッとやったのを今日は簡単に。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

  ライフライン契約

1.水道

ここはもう、皆さまご存じ、福島市水道局ですよ。(こちら

webで申し込みが完結できるので楽です。

問題は支払方法。

口座振替と思ったら、対象金融機関にわたくしの銀行が無く。

とりあえずコンビニ払いかな?

スマホの決済アプリもありますが、もうこの年になると説明を読むのが面倒。

なんか楽な方法がないか模索中。

 

 

2.ブス

今度住むところはプロパンブスのため、契約先はトーホクブス。(こちら





失礼。

 

 

2.ガス

今度住むところはプロパンガスであり、契約先はトーホクガス。(こちら

 

(トーホクブスなんて書いたらクレームくるわwww)

申し込みが電話だけなので、意を決して電話を!

住所とかいう必要あるのか?と準備していたら、建屋の名前→部屋番号でOK。

さすが地元企業。

そのへんの情報がすべて網羅されています真顔

 

これぞ安心/安全企業ですね。

こちらは口座振替で出来そうなので、一安心。

ただ手続きに少し時間がかかる?ようで、それまではコンビニ支払い。

なんか現金持ってコンビニに行く機会が増えそうです。

 

 

3.電気

さて問題はここだ。

福島県で電気と言えば、東京電力の福島第一原発が浮かぶ。

決して悪い意味ではないが、もう頭の中にinputされているのでどうしようもない。

ここだけの話、わたくし最初、



東京電力に申し込みをしようと...(;´Д`)

直前になって気づいたのですが、福島県は東北電力(こちら)の管轄なんですね。



あぶねー、あぶねー。

ラマーズ法が役に立ちましたよ。

東北電力もwebから申し込みができるので、申込フォームに記入したところ、


なんと電話が!

 

わたくし電話苦手なんですよね...orz...

 



なんとか乗り切れましたが、電話かかってくるってちゃんとwebに書いてあるんですね。

あわてんぼうですいません。

問題はここから。

わたくし、てっきり東北電力と電気の契約をすると思っていたのですが、





なぜかストエネと契約。(こちら


東北電力曰く、わたくしの利用だとストエネほうが安いとなり電話が切られ、すぐにストエネからお電話が。

なんかとんとん拍子で話が進み、ストエネと契約。



なんかね、不思議な感じ。


例えるならば、アデランスに行ったのに、


なぜかリーブ21をおススメされて契約した感じ?

 

もうちょいうまい表現ができるといいのですが、語彙力が足りずにすいませんえーん

 

  さいごに

さて、ライフラインの契約も終わったし次は

 

 

――よしまず布団を買おう!

次回は布団ネタにします!

👉単身赴任時のお布団選び

また真顔パー

 

姉妹サイトもよろしく!👉はなまる勉強日記

 

👇をクリックして頂けると、やる気が出ます。

にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ

 

 

関連記事

👉緊急家族会議!令和五年度補正予算審議

👉引っ越し準備を開始!早速段ボールに悲劇が!

👉単身赴任時のお布団選び