不妊退職アラフォー主婦の日々 -7ページ目

不妊退職アラフォー主婦の日々

35歳で不妊退職、体外受精に挑戦中の主婦
治療のこと・日々のことを記録します

今話題の映画「国宝」、観てきました。

 

平日朝イチの回で

7割くらい席が埋まっていて驚きました。

 

映画館で観られてよかった!

3時間、トイレも我慢できたニヤリ

 

歌舞伎の知識がなくても楽しめた!

 

歌舞伎一家に生まれ、将来を約束された俊介(横浜流星)

任侠の家に生まれながらも歌舞伎の道を極めようとする喜久雄(吉沢亮)

 

歌舞伎を短時間で習得するだけでも絶対に大変なのに

それぞれの性格を反映させた舞い、

年を重ねるごとに歌舞伎が上達していく過程まで

細かく丁寧に表現されていて

何度も息を吞みました。

 

役者さん、本当にすごい。

そして二人とも本当に美しかった。

 

鑑賞後、パンフレットやSNSの記事を読んで

舞台芸術のこだわりを知ったり、

横浜流星の輪郭がシャープすぎて

口に詰め物してたらしいと知って

すでに観返したくなっています。

1日に何度も国宝のこと考えちゃう!

 

 

ただ、鑑賞マナーで残念なことが・・・

 

後ろの席のマダムたち、

同じタイミングでトイレに行かれて。

 

行くときと、戻ってきてからしばらく

普通のボリュームでおしゃべりしていて・・・真顔真顔真顔

 

思わず夫と苦笑い。

 

トイレに行くのは仕方ないと思うんですが

おしゃべりはどうか、どうか外でしてほしい・・!!

 

 

もう少し経って、人が少ない上映回がありそうだったら

1人で観に行こうかなにっこり

昨日再度クリニックに行き、採血とエコーで

7月採卵できると判断いただきました!

やったー!よかったー!!!

 

今回ベストであろうタイミングで夫が出張になりネガティブ

少し前倒しで採卵ができるよう調整いただきます。

 

飲み薬は変わらずルトラール。

飲み忘れないよう速攻でリマインダー設定しました!

 

そして、注射がペンタイプじゃなくなってしまった驚き

初登場のHMGフジ。

自分でお薬混ぜてから使うガチ注射驚き驚き驚き

 

初回のみ看護師さんと一緒にやっていただいたのですが…

 

刺すのが怖すぎる泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

オビドレルくらい怖い!!!!!

 

ペンタイプよりずっと針長いし、

半分くらい刺したら進まなくなったし

(力加減の問題)

薬注入してる時も違和感あるし、

針抜いて30分経っても注射した部位がかゆい真顔

帰宅してからもお腹に違和感があって

若干周りが赤くなっている…!

これ毎日やるの…!?

 

私、ほんと頑張ってる!!!

と自分で自分を褒めて頑張ります泣くうさぎ

 

夫にもいつも以上に優しくしてもらう!!!

令和7年7月7日!

ラッキーセブンでなんとなく嬉しい今日、

4回目の失業手当認定日でしたにっこり

 

私は直近で12年勤務、前年度年収330万、自己都合退職です。

こちら↓に詳しく書いています!

 

受給4回目も、約164,000円(28日分)にっこり

 

転職サイト経由、ダメ元で

2社フルリモート事務に応募、玉砕泣

パートと思いつつ、正社員を捨てきれない…


今日のハロワ滞在時間は1.5時間!!

営業開始の8:30と同時に入館、45分くらいで終了!


残日数は18日なので、そろそろ扶養に入る方法を詳しく調べます。


今日は職業訓練校について相談にっこり

不妊治療中で最低月4日休む可能性があっても受講できるのかを知りたくて!


8割出席すればOKだけど、進め方は訓練校の先生と相談してください、と言われました。


世帯年収30万・貯蓄300万未満だと、

月10万の手当と交通費が支給されるらしく

私は対象外でした真顔


ただ、テキスト代と交通費だけで3ヶ月無料で勉強できるのは魅力的!


Excel系が自己流なので他の会社で通用するのかわからず、

一般事務+簿記を学べるコースが魅力的。


クリニックから徒歩20分くらいのところで、

平日9:00〜16:00受講できるところを見つけて。


16:00終わりなら、16:30以降の予約でいけるかな、とか

いやでも副作用で体調悪くなったらどうしよう、とか

それなら独学で頑張れるのでは、とか

でも独学だと今までと同じでサボるよな、とか

まだまだ決断できない泣くうさぎ



…前回のんびり過ごす自分を認めたいと言ったのにもう心変わりしている笑


学生時代の友人の1人が

結婚で海外移住することになり泣くうさぎ

(数年前に語学を教え合うアプリで知り合ったそう!)

 

仲が良かったもう1人と3人で

1年半ぶりにランチしてきました飛び出すハート

 

新婚ほやほや

既婚・5歳の子供1人(この日は幼稚園で同席なし)

既婚・不妊治療中(事前に治療のことは伝え済)

と、境遇が異なる3人ですが

会った瞬間、学生時代に戻ったみたいで楽しかったにっこり

 

思い出話で涙が出るほど笑い、

ふたりの今の生活の話に興味津々、

あっという間の2時間でした飛び出すハート

 

2人がいたから学生生活楽しかったな、と

じんわりあたたかい気持ちで帰ってきました。

 

ライフステージが変わって、

どんどん友人と会う機会が減って泣くうさぎ

 

今は数人の友人としか会わないけど

こうやって仲良くしてくれる人たちを大切にしたいニコニコ

今日ふと腕を見たら。

6/30に採血したときの注射跡が残っていました驚き驚き驚き

 

この日の採血、いつもより痛くて

採血後もなかなか血が止まらなかったんです泣くうさぎ

 

小さいころから注射が苦手で。

針が刺さる瞬間が怖くて

いつも採血では目を閉じていました。

(今も閉じるけど)

 

こんなに怖がりでも

不妊治療のために自己注射できるようになった私は

本当に頑張っている!!!

と注射跡を見てふと思いました。

 

それだけじゃなくて、

指定の時間に毎日薬飲んだり膣剤入れたりするし

薬の副作用で何となく体調が良くないことが多いし

何時間もクリニックで過ごすし

地味に痛いエコーも毎回頑張ってるし

採卵や移植後の下腹部は辛いし

生理が来るたびに落ち込むし。

 

不妊治療、想像よりずっと大変でした。

 

でも、不妊治療することで

子どもを授かるのは奇跡ですごいことだと気づいたし

子どもを授かれたら、めいっぱい大切にできると思う。

 

不妊治療している全員、本当に頑張ってて偉いしすごい!

今日も本当にお疲れ様です。

 

子どもを望むすべての人が子どもを授かれますように!

 

と思った今日でしたにっこり