不妊退職アラフォー主婦の日々 -8ページ目

不妊退職アラフォー主婦の日々

35歳で不妊退職、体外受精に挑戦中の主婦
治療のこと・日々のことを記録します

今日ふと思い出しました。

仕事を辞めてもう6か月も経っていたことに・・!

 

去年退職を決意した頃、

今年の夏ぐらいには妊娠してるだろう~~と思ってたんだけどな真顔

 

働くこと自体は好きなので、会社員時代は

仕事をしていない自分を想像できなかった。

けど、意外と1日あっという間に過ぎていく。

 

「何か身につけなきゃ」

「何か勉強しなきゃ」

「有意義に時間を使わなきゃ」

「両立できる仕事探さなきゃ」

と自分に焦りつつ、

結局何もしていない自分に腹が立つことが多々あります。

 

自分より忙しくても、

資格を取ったり

自力で仕事を見つけたり

有意義に過ごしている人がいるのに

自分は何をやっているんだろう

と責めることもあります。

 

今後どんな仕事をしたい、とか

どんなことをしたい、が全くないので

資格を取ろうにも何をすればいいか分からない

 

とりあえず無料英語アプリ入れて、

気づいたときにちょこちょこやることで

罪悪感を減らしている感じ。

 

でも「これが私なんだ」と認めてみてもいいのかな、と。

 

他の人と比べなくていい

 

人生100年時代のうちのたった1年、

ひたすら映画やドラマを観て

本を読んで

気の向くまま過ごしてもいいじゃないか、と。

 

自分を責めてストレスになるより

不妊治療のために会社をスパッと辞めたの潔いじゃん

勉強しなくても何も生まなくても自分でもいいじゃん

と許してあげたい。

 

何言ってるか分からなくなってきましたが・・

今年の9月には妊娠するだろう~~の気持ちで

引き続き不妊治療に専念しますびっくりマーク

(難航中ですが、パートも探しつつ。)

先日、培養士さんから凍結胚結果の説明を受けた際

 

「卵子や精子の質を上げるために

日常的にできることはありますか」

と聞いてみました。

 

先生に聞いたときは、

強いて言うなら

葉酸を取る・規則正しい生活をするくらい

と言われていたのですが

培養士さんはどう考えているのかな?と気になって。

 

そしたら!

「地中海食をすることで妊娠率の向上に役立つ、というデータもあります」

と言われましたびっくりマーク

 

 

ダイエットにいいらしい、というのは

何となく知っていたけど、不妊治療にもいいなんて!

 

調べてみたらこんな感じでした↓

 

多い:野菜・果物・全粒穀物・豆腐・ナッツ・オリーブオイル

適度:魚介類・鶏肉

控える:赤身肉・加工肉・乳製品

 

豚肉・牛肉大好きなので、魚介類・鶏肉にシフトしようと思います・・!

 

 

 

 

こんなサイトも見つけました。

コンビニで買う場合の食材も紹介されていて参考になる!

外食はサイゼがおすすめだそう。

 

不妊治療を始めてから

体重が順調に増えているので爆笑

地中海食も上手に取り入れてみます!

 

ちなみに、せっせと地中海食を調べていたこの日の夜、

飲み会から帰った夫から「飲みすぎて気持ち悪い」と言われて

グーで殴りそうになりましたムキームキー

 

ぐっとこらえて、また採卵だからお酒控えてね。

と冷静に言えた自分をほめたい笑

3回目の採卵に向け、6/30クリニック受診してきました。

 

いつも通り、採血から1時間後にエコー。

 

先生がエコーを見て確認する様子を

モニターで見られるのですが

毎回どれが何なのかよくわからないにっこり

きっとこれが卵胞だろうな~と見ていたらあっという間に終了!

 

更に30分後、先生から呼ばれ

来週もう一度来院することに!

 

まだ若干卵胞が腫れているので

来週腫れが引いていたら3回目の採卵に進めるとのことにっこり

 

前回、10個以上採卵できた人は

卵巣の腫れが長引くと説明を受けたのですが、

4個でも腫れが引かないのか―――!と衝撃を受けました驚き驚き

 

あと1週間、腫れが引くことを祈ります。

腫れをを引かせるには何をしたらいいか、調べても分からず真顔

自然治癒力を信じます!!!

 

ちなみに、2回目の採卵で凍結できた胚はD5 4AA。

グレード良かったので素直に喜びましたニコニコ

 

そして!

凍結胚の説明を受けた時点で限度額に達したので

今回のお会計0円でしたニコニコ

お得なような、罪悪感のような不思議な気持ち。

お金が減っていく不安がある中、この制度に本当に助けられます・・!!

採卵後の生理、今回もジェットコースターでしたネガティブネガティブネガティブ


先生から、30日くらいに来ると言われていたので油断していたら

26日の夜に始まり驚き

生理用品のストックが少なかったので慌てて買いに行きました驚き


27日、28日は10代の生理だった…


ふだん夜用ナプキン使っていなくて

採卵のために買い足すの悔しいので

27日は昼用ナプキン+タンポン併用。


併用してやっと1.5時間持つ感じ真顔

1.5日でタンポン1箱10本使い切りました。


そして腹痛と腰痛もなかなか辛かった真顔


29日になったら急に落ち着いて

いつもの生理に戻りました。


もう一回採卵する=ジェットコースター生理ももう一回なので

早めに生理用品のストック買い足そうと思います凝視

地味にお金がかかる…!!!


2回目の採卵の最終結果が出ました。


4個中3個受精→凍結できたのは1個のみ


でした泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ


ううう、、悔しい。

1回目で11個採卵→3個凍結できたので

今回も同数いけると思い込んでいた、、


ほんと、何が起きるか分からないですね不妊治療。


4回目の体外受精は2個戻しするので、

3回目の採卵をすることになります。


卵巣が腫れてると8月採卵

腫れてないと7月採卵


私、9月が誕生月でして。

なんとなく、9月に妊娠するんじゃないかと思ってるんですね(謎に予感がしていて笑)


3回目の採卵で卵巣腫れる可能性もあるから

7月採卵

8月お休み

9月移植で陽性判定

で行きたい!!!


がんばれ私の体と夫の体泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ


とりあえず早く生理きてくれー!

6月中に受診できますように!!!