不妊退職アラフォー主婦の日々 -14ページ目

不妊退職アラフォー主婦の日々

35歳で不妊退職、体外受精に挑戦中の主婦
治療のこと・日々のことを記録します

先日移植が完了し、

 

今日で4日目。

移植直後は下腹部の痛みがありましたが

今は何もなく穏やかに過ごしています。

 

・・・が!

やってしまいました。

薬の飲み忘れ。

 

妊娠判定日まで飲まないといけない

デュファストン、昨日の夜飲み忘れてしまった泣くうさぎ

 

お薬1つずつに日付を書いていて、

今朝「・・あれ・・昨日の日付が書いてある・・」

と気づいた次第です真顔真顔

 

 

忘れた理由は珍しく予定が詰まっていたから!

 

20:10外食から帰宅

お風呂&ドライヤー完了

21:00ドラマ開始

 

ドラマに間に合った達成感から完全に忘れたネガティブ

 

 

今朝気づいた時点で1錠飲み、

クリニックに忘れてしまった旨を報告。

「飲み忘れた分はスキップしてください」とのことでした。

焦った・・・

 

再発防止のため、1日3回アラーム設定しました。

 

もう二度と忘れないようにするびっくりマーク
 

結婚して7年とちょっと。

ずっと先延ばしにしていたのが

 

自宅避難グッズを揃えること!

 

数年前、台風警報が出たときに

・ランタン

・2リットルの水×4

は買ったのですが結局そのままでした。

 

”7月に災害が来る”と

メディアで目にする機会が増えたこともあり泣くうさぎ

この機会に6月中に色々と揃えることを決意しました。

 

7月に来ても来なくても、

まさかの出来事が起きてもあわてないように、

お守りのつもりで揃えます。

 

 

楽天お買い物マラソンが始まったので、さっそく

・カセットコンロ+カセットボンベ3本セット

・簡易トイレ60回分

を注文。

 

カセットコンロは、アイリスオーヤマのスリムタイプ!

なべ底15~26cmまで使えて、スリムで収納しやすいかなと飛び出すハート

 

本当はコンパクトサイズの見た目が好きですが、

なべ底10~18cmで、我が家のフライパンや鍋は使えなそうなので諦めました泣くうさぎ

こっちの方がカセットコンロ感がなくて小さくて好きなのに!

 

アイリスオーヤマ専用ガスボンベが必要なので、

ガスボンベもう少しストックすべきか悩んでいますにっこり

 

 

そして簡易トイレは

 

こちらを。

(こんなものがあるの全然知らなかった)

凝固剤・黒い袋・防臭袋が60セット入って

他より安いのが決め手ににっこり

15年保存がきくのもありがたい。

 

 

我が家は今のところ2人家族なので個包装にしましたが、

 

3人以上のおうちだと

大容量の凝固剤を買って、

袋は自宅ゴミ袋や100均で揃える方もいらっしゃるようです。

 

凝固剤がなくても

・ペットシート

・新聞紙を割く

といった方法で代用できるとのこと。

いざという時の防災知識も今のうちにノートにまとめよう。

 

ネットで買いたかったのはとりあえず上の2つ。

 

 

防災リュックを買えば早いんだけど

今は専業主婦で時間があるので

 

防災リュックの中身、いかに安く集められるか

 

に挑戦してみようと思います!!

備蓄食品もほぼないので真顔

まずは長期保存できる食品から探してみようかな食パン

昨日無事に3回目の移植が終わりました。

 

【今回の移植条件】

凍結胚グレード:D6 4BA 165μm c-IVF(ふりかけ)

子宮内膜:7.0mm

ヒアルロン酸含有培養液:あり

アシステッドハッチング:あり

 

【実際かかった時間】

16:20 オペ室入室

16:35 移植完了

16:45 退室

16:50   会計

(この日の支払額:42,240円

 

オペ室入室前に培養士さんから説明。

今回もきれいな雪だるま!

胚の段階でもう愛おしいニコニコ

 

今回は私の前に2人いらっしゃり

休養室でしばし待機していました。

 

今回は膣清浄のぐりぐりが強くて

目をぎゅっと閉じてしまい

看護師さんに「大丈夫ですか?」と声をかけられてしまった。反省真顔

 

 

【移植後の体調】

前回と変わらず、今朝も下腹部の鈍痛がネガティブ

 

 

今回は夫が出社・飲み・出張と忙しそうなので

土日以外は普通に体動かすことになりそうです。

 

(飲みはサシ飲み。

別の日にして欲しかったと思うのは心が狭い…?)

 

妊娠判定は6月頭。

 

あまり気にせず、ひとり時間をのんびり過ごしますにっこり

前から気になっていたよもぎ蒸し。

 

なんと自宅から歩いて行かれる距離で

足湯10分+よもぎ蒸し30分で4,000円以内のところを発見!

 

さっそく昨日予約して行ってきましたにっこり

 

よもぎ蒸しとは何か、どんな効能があるかを説明していただき

どきどきしながら鮮やかなオレンジのマントに着替えます。

 

最初に足湯をすることで血の巡りをより効果的にするそうですにっこり

足湯の間によもぎを煎じていただくと

ふんわりいい香りが。

 

10分後、いよいよよもぎ蒸し!

はじめてなので温度控えめにしていただき
全裸にマントを被ってぽつんと椅子に座る。

 

外から見るとだいぶシュールだなと思いつつ

体育座りで30分じっと過ごしました。

(子宮を温めるのにおすすめと言われ)

 
最近油断すると治療のことを考えてしまうので
なーーーんにも考えずに
ただよもぎの香りと温かさを感じる時間は貴重でしたにっこり
 
途中で温度を中くらいにあげていただいたら
一気に体が温まりました!
 
私は髪が濡れるほどの汗は出なかったですが
中にはシャワー浴びたくらい汗が出る方もいらっしゃるそうで凝視
もっと温度上げても良かったかな・・・
 
帰宅後はなんとなーくだるくて
22時過ぎには寝て、7時まで爆睡ふとん1ふとん3
 
湯船に浸かっても、いつも寝るときには足先が冷たいのに
この時は全く気にならず飛び出すハート
よもぎ蒸しのすごさを体感しましたニコニコ
治療関係なくまた行こうと思います!!!