2025年05月、初めて自然周期での移植を経験しました!(結果は陰性)
スケジュールや費用を記録します。
採卵についてはこちら↓
ホルモン周期についてはこちら↓
私が通っているクリニックだと、自然周期の移植スケジュールはこんな感じ。
移植スケジュール
①生理11~12日
採血とエコーで状態確認
子宮内膜を厚くするデュファストン錠を飲む
(妊娠判定日まで飲み続ける)
↓
②薬開始後13~14日目
排卵検査薬を朝晩確認
↓
③生理14~15日
採血とエコーで状態確認
移植日を決める
↓
④移植当日
移植する
↓
⑤移植10日後
採血で妊娠判定
具体的な日にちと金額はこちら↓
①5/15 エコーで状態確認 3,180円
②5/16 採卵検査薬で状態確認(自宅)1,980円→薬局で購入
③5/17 エコーで状態確認 3,530円
④5/23 移植当日 42,240円
※アシステッドハッチング・ヒアルロン酸培養液あり
⑤6/2 妊娠判定 2240円
合計:53,170円
自然周期では4回の通院でした。
体外受精と同じく、
子宮内膜が7mm以下だったりすると4回以上通院が必要です。
薬の副作用は全くなし!
移植後~翌日までは
下腹部の痛みを感じることがありました。
次回は胚を2個戻すとのことなので、その分金額が上がります。
(いくらか聞き忘れた)
また進捗が出たら更新しようと思います♪
どなたかの参考になれば幸いです