【体外受精】はじめての採卵、結果は・・ | 不妊退職アラフォー主婦の日々

不妊退職アラフォー主婦の日々

35歳で不妊退職、体外受精に挑戦中の主婦
治療のこと・日々のことを記録します

 

 

採卵から1.5時間後、採卵結果を聞きます。

(このころには寒気がピークになっていました真顔

 

結果は未熟5個・成熟6個の合計11個!

 

培養士さんと相談した結果、

ふりかけ:2個+未熟5個

顕微:4個

この振り分けで進めていただくことに。

 

 

ちなみに私が通っているクリニックでは

ふりかけ

 受精率:60%強

 胚盤胞達成率:70%弱

 

顕微

 受精率:90%弱

 胚盤胞達成率:60%弱

 

と、なんとも悩ましい数値でした。

(クリニックによって差があるのでしょうか・・はてなマーク

 

まずは受精してもらわないと!と思い

成熟卵は優先的に顕微にしてもらった感じです。

 

 

採卵結果を聞いてさらに30分後、先生とお話。

 

・採卵当日の夜、我慢できないくらいの腹痛が来たら夜間病院に行くこと

・次の生理はいつもより早く来る

・出血量も多いと思う

・10個以上採卵した人は卵巣が腫れやすい

・次の生理で卵巣が腫れたままの場合、移植はその次の生理までお休み

 

などなど、採卵後のことについて教えていただきましたにっこり

 

この時には寒気は収まり、何となく下腹部が痛いだけにうさぎ

お会計後、夫とランチして電車で帰宅電車

 

合計で4時間弱クリニックにいたかな?

帰宅後は爆睡でしたふとん1ふとん2ふとん3

「我慢できないくらいの腹痛」は来ず

ひたすら何となく下腹部が痛い状態でした。

 

 

おそらく、私の症状は軽い方です。

 

事前にXやアメブロを漁っていたら

「痛すぎてタクシーで帰宅」「病院に行った」

という方もいらっしゃいました。

 

これから採卵する方は、

ご自分の体を最優先にして

痛みが辛ければ我慢せず病院に行ってくださいね泣くうさぎ