図鑑埋め 始動 | Mokhaの日常

Mokhaの日常

ヤプログからお引越ししてきました。

パルデア地方でのストーリーは終わったようなので

ブルーベリー学園へ戻り。

ミライドンの新しい機能を早速使ってみましょうか。

 

ずっと気になってた

テラリウムコアのもとへ。

 

 

最初に見た時は黄緑色だったのに、

ブライア先生の手によって不思議な色に変色。

近づいて支障はないのかと思ったけど、

特に変わったことはなし。

 

 

コアの上には、アイテムが2つ。

 

 

テラピースステラ50個に、特性パッチ!

とんでもねえアイテムを置いていったな。

 

 

さて本題。

DLC番外編が始まる前に

ブルーベリー図鑑を完成させてしまいましょう。

 

リーグ戦をこなす傍らで

ポケモンを進化させてたので

図鑑完成なんてすぐ終わるでしょ。

 

 

ヒスイハリーセンの毒々しさにも驚かされたけど

その前に、いつからハリーセンは進化できるようになったのか。

 

進化条件は
「どくばりセンボンを覚えさせてレベルアップ」

 

 

更に毒々しくなったな。

この子、どうやってバトルで使えば良いんだろう…

 
お次はダンバル
すぐ見つけられたけど、
何故か捕まってくれない。
 
捕獲条件でもあるのかと調べてみたら
ダンバルはそもそも捕まりづらいんですって。

 

 

捕獲率が伝説のポケモンと同等。

どういう扱いなん?そんなに使える子なの?

確かにダイゴさん(ORAS)のパートナーだったけどもさあ。

 

それでも意固地になって何度もボールを投げつけ。
やっとゲット
 
 
まぁーじで捕まってくれなかった。
捕獲要員であるサーナイトもゲンガーもドーブルも全滅。
あとはひたすらボールを投げ続けるだけだった。
 
 
難しいと言えば、バサギリも同様。
 

 

この子どこの子?

初めましてのポケモンなのだけど、

何となく、SV出身ではない気もする。

あくまで勘だけど。

 

 

この子も、ボールを大量消費。

戦闘後の手持ちは、ご覧の通りボロボロ

 

 

※この時はハリーセン育成中でした。

 

うちの大切な子たちに何てことを!!

ハイパーボールは40個ほど消費するし、

バサギリ、超難敵!

 

ハイパーボールを購入

ブルーベリー学園どころか、

後編始まってから初めてのお買い物。

なので、潤いまくってる残高に大喜び。

見てみて、右上の数字達を。

 

 

ともっこ募金するために

売れる物を皆売らなきゃいけないくらい

財政難だったのに!

よく頑張った私!

 

さて、ドーム内を散策すると

進化必須アイテム発見。

 

 

ブーバーを進化させるための道具
私コレ、BPと交換しないと貰えない物だと思ってて
エレキブースターもマグマブースターも交換済みなんだわ。
早とちりしちゃったかな。
まあいいや。進化させちゃいましょ。
 
続いて、マホミル
剣盾未プレイなので、
進化方法も当然知らず。
困ったときのスマホ検索。
 

 

マーイーカの進化方法も大概だったけど

一体誰が考えるんだろうね。

 

飴細工は、いくつか所持してたので

適当なものを選択してスピン

 

 

スピン出来るの、初めて知ったよ。

 

 

 

かンわいい~~~

めっちゃ撮影会したい!!!

いや、部屋に飾りたい!!!

 

 

さて、和んでる時間は無いので

急いで次のポケモンを。

コーストエリアへ行きましょう。

 

 

この猫背気味の女の子、

ちょっと不気味だなと思ってたけど

かなり重要な役割を担ってくれてた。

 

浜辺に落ちてるガラナツの枝を集めて

ブレスもリースもゲット。

 

 

説明の通り、ガラルヤドンに付けてあげると

進化してくれる仕組み。

 

まずはブレスレットをプレゼント

 

 

ああー…なんて毒々しいの…

物凄い顔色悪いよヤドランちゃん…

 

初見時は大分戸惑ったけど

その顔色通り、毒タイプでした。

 

 

シェルダーが噛みついたから毒を喰らったのかと思ったら

元々毒素の体質を持ってるのね。

暴れるヤドランちゃん見たくないよ。

 

お次はリース。

 

 

頭丸呑みされちゃってるぅーー!!!

可愛い顔が見えないよーーー!!!!

 

どう見ても悪タイプだけど、

こちらも同じく毒タイプでした。

悪じゃなかった。

 

 

おマヌケな性格は相変わらずで安心したよ。

よくわからない薬を自作してるのね。かわいいね。

 

 

 

これで、捕まえた数は400

 

 

図鑑コンプまであと40匹。

じゃあ、サザレさんのところに行きましょうか。

 

最後に会った時の会話)

 

200匹どころか倍ですよ倍。

ついでに、成長したガーディーも見て貰おう。

 

 

ポケモンどころか

学園の内部事情まで詳しくなったのよ。

 

 

サザレさんが見せてくれたのは

2枚の写真。

 

 

パルデアの大穴に、

見覚えの無いポケモン2匹…?

最初の一枚、小さすぎて良く見えないな。

 

 

やっぱり聞いたことの無いポケモン。

んで、スカーレットはスカーレットで

別物のポケモンが存在するんだろうなあ。

 

サザレさん、この場所に心当たりは無いらしい。

 

 

「大穴に行ったことあります」って、

トップシークレットなのでは…

でも嘘はつけないしなあ

(「はい」を選択)

 

 

あ、そうか。

この写真の場所が大穴だということも

サザレさんは気づいてないのか。

危ない危ない。

 

じゃあ、写真を頼りに

2匹を捕まえに行きましょう。

 

 

あれがテツノイワオかな?

一体何のパラドックスなのかは分からないけど

とりあえず岩タイプなのは確実だろうから

生かさず殺さず捕獲。

 

お次はテツノカシラ

 

 

あ、2体の居場所は

攻略動画を見て確認してます。

だって無理よこんなの。初見で見つけられないって。

 

 

テツノカシラはコバルオンのパラドックスっぽいな。

見た目がそのままだもの。

 

 

では、2体を従えて

サザレさんのもとへ。

 

 

そりゃあねえ、

図鑑の為だしサザレさんに褒められたいしねえ?

パルデアからとんぼ返りしてきましたわよ。

 

 

私、サザレさんより年上だと思うけど

精神年齢は子供のままだからね。

このまま突っ走って図鑑埋めていこうと思います。