「ノカンゾウのぬた」 | かおりさんち

かおりさんち

現在二児の母。働く母ちゃん(●^o^●)
美味しいものを通じてみんながニッコリ!
それが私の使命!?

故郷鳥取&田舎料理&レシピ&世田谷のこと紹介します!

今日は屋根裏部屋を大改造するために、家具の移動&大掃除でかなり腰を痛めた母です汗



さて、春の山菜のスタートを思わせる、先取りの山菜と言ったら、「カンゾウ」ビックリマーク

「ヤブカンゾウ」と、「ノカンゾウ」が食べられます。ユリ科。


出てきましたよ~。先日のキクラゲ採りの時 に、今季初、発見~。

田んぼの畦とかによく生えてます。15センチくらいまでが食べごろで、それ以上いくと草の味(笑)


根本の白い部分から、ハサミなどで切り採ります。 詳しくは以前記事で→ こちら


早速、家のそばで長男と採って、

これこれビックリマーク 「ノカンゾウのぬた」

クセのない山菜。茹でると、ちょっとのぬめりとキュッキュッっていう食感が特徴。


「蕗の薹」から間を空けて、とりあえず、これを食べると春の山菜の登竜門を通った気がします。


「ぬた」ってあまり好きじゃなかったけど、これを食べてから、「ぬた」が好きになりました。



山々の春を待つ新芽が、まだギューってしてるけど、山菜も桜も、一気に春がやってきそう~。


「こごみ」「タラの芽」「わらび」「ゼンマイ」「コシアブラ」・・・、ワクワクするなぁ~。



とは言え、雪の舞う、寒い本日でした・・・。



黄色い花黄色い花 旬の野菜で料理教室 黄色い花黄色い花
場所:世田谷「松陰神社前駅」すぐ「松陰会館2階」 にて 
◎3月はお休み
◎4月は23日(木)25日(土)26日(日) 11時~

見るだけ!作るだけ!子連れOK!
お問い合わせ&申し込み
電話 0120-808-111 
メール ecolabo@urg.co.jp

詳細&予約 HP shoinstyle


人気ブログランキング