土曜日特別講座『日本人に打ち込む100本の柱』万世一系の天皇 12柱-1 | たこなぐりの宗教ブログ

たこなぐりの宗教ブログ

宗教の古典の紹介
この世での生活状況

[引用・編集]
 日本人なら歴代天皇の歴史を知っておく必要があります。日本の歴史は天皇の歴史だからです。歴代天皇は、初代・神武天皇から明仁まで、百二十五代が挙げられます。

 

初代・神武天皇から第六十二代・村上天皇までは、崩御後の漢風諡号・追号として「○○天皇」と呼ばれていたが、第六十三代・冷泉天皇から第百十八代・後桃園天皇までは、「○○院」(例では、「冷泉院」)と呼ばれ、「○○天皇」とは呼ばれていなかった(ただし、安徳天皇と後醍醐天皇を除く)。

 

*

天皇の諡号(追贈)

森鴎外が研究書を書いている。

 

崇徳上皇の崇は崇(たた)るのス。

これは何を意味するのか。

足利義満は死後、天皇位が追贈されたおくり名

暗殺説が濃厚

歴史

当時の人たちの身ぶり、手ぶりを再現すること。

どの時代にも天皇がいた。

あらためて考えるとすごい。

 

戦前は歴代天皇名を覚えたらしい。

日本史を考えるうえでは有益な方法。

史実がどの時代に位置づけられるかわかる。

天皇と貴族、天皇と武家の確執

 

[以下は管理人の知っていそうな名前のみ抄録]
黎明期(日本の歴代天皇)
1神武天皇前六六〇-前五八五

 

10崇神天皇前九七-前三

12景行天皇七一-一三

古墳時代(日本の歴代天皇)

15応神天皇二七○-三一
16仁徳天皇三一三-三九九

21雄略天皇四五六-四七九

25武烈天皇四九八-
26継体天皇五-五三一  

31用明天皇五八五-五八七

 

*

神武天皇や仁徳天皇はわかる。

戦後は天皇の地位が低下した。

戦争に負けたら、民族神への信仰が薄れる。

 

イスラム圏

産業革命以後は、キリスト教国におされぎみ

植民地にされて、ムスリムからクリスチャンに改宗?

なぜ、全知全能・万有の主であるアッラーがついているのに負けるのか。

世界最古の旧約の民

国が滅びて離散することが多い。

 

日本神道・日本民族はそこまでいったことはないけど。

国民国家観を軽視すると、そうなるかも。

国家解体論者、天皇制廃止論者

危険と思う。

日本国憲法は70年、天皇は3000年の歴史を持つ

どちらが優位か、考えるまでもない。