政治改革の原動力   霊的に説明(KK教学) 2 | たこなぐりの宗教ブログ

たこなぐりの宗教ブログ

宗教の古典の紹介
この世での生活状況

今書いている内容は、10年以上前の隆法先生の教学がモトになっている。

ネット情報とかをくっつけて、おしゃべりしている。

けっこうおもしろい読み物になっていると思うのだが。

ヘーゲルの世界精神や形而上学

昔は「こんなの研究の対象になるのか。内容を文章にできるのか」

という疑問があった。

霊界や死後の世界があるかないかわからないし。

神や仏、悪魔と言われる存在も、いるかいないかわからない

まさか自分がこういった内容を書くようになるとは。

昔の自分が知りたかったことを書いている。

 

イスラムの勃興

アッラーを本尊とする宗教・政治運動

コーランの内容と新興宗教の発展史

何度もとりあげたとおり

 

他にもモンテスキューやロックの思想

近代政治やアメリカ独立の原動力となった。

昔は政治思想にはあまり興味がなかった。

文学やドイツ哲学にひかれた。

世界の名著クラスの思想家たち

多くは預言者並の影響力を持ち、内容も宗教に接近している。

 

この世もあの世も全部、宗教で斬ってしまえ。

釈迦やイエスの活動、その後の教えの広がり

その時代・地域に巨大な霊的磁場・渦巻が発生した。

 

明治の志士

いろいろな神々が集って(日本に生まれて)、倒幕や近代化を行った。

アメリカの建国の父たち

彼らもアメリカを守護し、指導しているのだが。

自国ファースト

民族神としては当たり前の考え方

 

その時代・地域に巨大な霊的磁場・渦巻が発生した。

現代日本にも同じことが起きている。

釈迦やイエスを超えた世界宗教を興すという計画

異国の神々(高級霊)たちが、日本に集結している。

 

アニメ文化

ルネッサンス期の芸術家が大挙して転生

 

水木しげる

妖怪、異形の者の存在を明確にした。

その意味でダビンチ並の影響を後世与えるかも。

 

西田幾多郎(アリストテレス級)

日本発の世界哲学を生み出した。

ギリシャ哲学が研究されるように、日本の哲学や思想もあとあと研究される。

 

政治家にしてもギリシャやローマで活躍した有名人が出てくるかも。

「なぜ、あれほどの宗教が始まり、文化・文明が興隆したのだろうか」

という研究の対象になる。

日本悪論、外国に貢ぐ

こういうことをやっていたら、神の世界計画がポシャってしまうのよ。

反日外国礼賛もけっこうだが、「事実を捻じ曲げてでも信仰に殉じるのはやめろ」

と言いたい。

同じことは幸福の科学にも言いたい。

隆法先生礼賛もけっこうだが、「事実を捻じ曲げてでも信仰を押しつけるのはやめろ」