宗教雑談   偉人とは。神の七色光線 | たこなぐりの宗教ブログ

たこなぐりの宗教ブログ

宗教の古典の紹介
この世での生活状況

高原先生の動画

いろんな生物を例にあげ、そう考えて創った創造主がいるとしか考えられない。

私も同意

生きる目的も、作者である神に聞くのが一番いいとも。

原子や分子

宇宙線と地球の干渉

いろんなダルマを数式で表現したり

銀色光線の一面

管理人は苦手

 

世界をどのように見るか・・・

善の研究

 

アリストテレス的なものの見方が

強烈な影響を与えているのは間違いなさそう。

 

西田幾多郎の過去世はアリストテレス

彼の哲学、後世に強烈な影響を与えるか。

善とか仏教とか。

別の過去世である無門の傾向性もあるらしい。

青、銀、黄色いろいろ

政治哲学や法律

赤も含んでいるかな。

 

 

神の七色光線

緑色で昼寝ばっかりしてたら、退屈する。

温泉宿いきたいなー。

ゴロゴロ生活

猫ならいいが、人間としてはどうか。

魂の器

寛容性や他者への理解の拡大

他の色の光線も身につけること。

 

釈迦やイエス

脳細胞が偉いのではなく、その魂が偉大な神

肉体ではなく、実在界における生命体がすごい。

神近き魂も、輪廻転生をしている。

3000年に一度生まれる魂のすごさ。

 

偉人の研究

カーライルやエマソンが有名

ナポレオンを世界精神・時代精神と言ったのはヘーゲル

プラトン→ヘーゲルはすごい。

宗教ともいえる哲学

哲学は神や実在界(霊界)に踏み込めないのだが。

形而上学と言われる領域