今更ですが、、、


動画を保存しているフォルダがあり、

内容が分かる様、「大アイコン」にしているのですが、

突然?、「詳細」(ファイルの一覧)になったりします。

そして、親フォルダの下の、子フォルダ、孫フォルダまで、

「詳細」表示になったりするので、ひとつずつフォルダを開いては

「大アイコン」に変更していました。

フォルダーオプションの「フォルダーの表示」「フォルダに適用」は知っているのですが、

こういう事では無いんですよね…


で、ネットで探したら、ありました。



手順
1.表示を変更したい対象フォルダのプロパティを開く


2.「カスタマイズ」タブをクリックして、
フォルダーの種類で「ビデオ」「このテンプレートをすべてのサブフォルダーに適用する」をチェックして、「OK」する



結果、変更したフォルダ下の表示方法が変わりました。



※尚、変更したフォルダ下の表示方法は、個別に変更する事もできます。



参考
Windows7で、フォルダーの種類ごとに表示方法を設定するhttp://d.hatena.ne.jp/nishimura1986/20121006/1349502429






てか、以前も調べて分かったはずが、忘れてるんですよね。

きっと・・・