ネガティブな引き寄せ | 心理学*占星術*コーチング

心理学*占星術*コーチング

心理学をもとにした心理占星術を使って、ライフワークを引き出すコーチング

みなさま こんにちは
かとうかよです。


深谷カルチャーでのアドラーの夜の講座が始まりました。


今回は、年齢も20代〜50代、
働き盛りの男性もいらっしゃって楽しいクラスです。


前回の昼間のクラスは、
お仕事をリタイヤされた年齢の高い方々だったのですが、
今回の夜のクラスは、みなさん、
お勤めを終えてからいらっしゃいます。


クラス内での質問も、職場内でのことだったり、
具体的なものになってきます。


なんだか新鮮で嬉しい〜



そして,今日は、またまた引き寄せについて。

ちょっと前に書いた引き寄せのことで、
ある方から質問がありましたのです。


引き寄せって、かよさんのいうように
「意図すると現実になる」ということだとすると、
ネガティブな事、例えば
「失敗するかも」と思えば、その通りになるのですか?



とても良い質問ですね!





実は、その通りなんです。


人間の意識は、フォーカスした部分が
大きくなるようになってます。


だから、仕事でミスしないように、と意識すればするほど
ミスする率は高くなるんです。


それともう一つ。

潜在意識は、否定形を認識できないと言われています。

どういうことかというと、
ミスするも
ミスしないも
同じ意味として捉えてしまうのです。


それでは、困りますよね〜


だから、考え方としては、
プラスの意味にするのです。

ご相談者の例で言えば
失敗(ミス)しないかわりに
どんな状態になっていたら良いのかをイメージする


例えば、
・計算が全て合っている
・スムーズに商談をすすめられる
・時間内にスピーチできる
・笑顔で拍手される
・試験で全問正解

などなど、
うまくいった場合をイメージすることで
その部分にエネルギームも無駄がなくそこに注がれることになります。

スポーツ選手のイメトレも同じです。

身近な場面でいえば、最近、
コンビニや、居酒屋のトイレで、
「いつも綺麗にしていただいてありがとうございます」と書かれていますね。


これも同じ原理です。


「汚さないでください」と否定命令で書けば、
汚す、汚れることに意識はフォーカスされるので、
実際、汚れる結果になってしまうのです。


人も同じです。
悪い部分にばかり注意されるより、
良い(増やして良い部分)にフォーカスして言葉がけすれば、
その部分が増えていきます。

頭の中で否定文になりがちな方はすごく多いです。
だから、自分の思考のクセ、
ちょっと見直してみてくださいね。


〜したらどうしよう・・・
ではなく
〜できる!


例えば、遅れたらどうしよう
ではなく
時間に間に合って、うまくいく。

そして、うまくいった場面をイメージする。



そんなアドラー心理のお話もするお茶会を開きます。
今週末。(10月16日分は満席となりました)



今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

ココロせんすラボ@秩父 
森カフェ・瞑想会 

(今回は、ついでにアドラー心理学についておしゃべりします)

日時:
①10月16日(日)10:30~14:30くらい(満員御礼)

場所:秩父郡皆野町 おうちサロン(駐車スペース有)
電車の方は、寄居駅に 10:30にお迎えいたします。
14:30終了後に寄居駅(15時頃)へお送りしますが、多少延長する場合もあるので
余裕を持ってお越しください。
*ご自身の車で参加される方は途中退出可能です。
*車の方で、初めて参加の方も10:30に寄居駅北口に集合です。
*秩父方面から車でご参加の方は、秩父国際CCからの道順をお教えしますので、
メッセージで教えてくださいね。

定員:各5名

参加費:おひとり 3,500円(お水・お茶、軽食付き)
基本的に女性のみの参加としますが、
男性の方は、女性と同伴ならOKです。
お子様は、小中学生1500円 高校生以上2000円
小学生に満たないお子様はご遠慮願います。
女性お一人の参加、大歓迎ですよ!

初心者の方でも、入りやすい瞑想法ですので是非お試しくださいね!
お申し込みは・・・こちら


目的論的なアプローチ(パーソナルセッション)
 パーソナルセッションのご案内は>>>こちらから。

アドラー入門講座はじめます。
 深谷カルチャースクールにて、
  10月11日夜19:00~(6回コース)
  詳細は>>>こちら



ココロせんすラボ ホームページ