「持続化給付金」の申請前に、必要な提出書類を準備しておこう! 3 | フリーランスの経理サポーター ゆみみのブログ

フリーランスの経理サポーター ゆみみのブログ

フリーランス(個人事業主)初心者及び初級者向け、確定申告のセミナーや経理サポートをしています。

※2019年開業の方向け、開業届等の添付情報 等を追記しました (5/22)

 追記部分、緑字です。

 

 

こんにちは♪

 

フリーランスの経理サポーター、

永井由美子(ゆみみ)です。

 

フリーランスで赤字でも、給付金が貰えるかもよ!? 1

「持続化給付金」でいくら貰えるか、計算してみよう♪ 2

 

の続きです。

 

貰えることが判ったら、

申請する・・・の前に。

 

申請時に、提出する書類があるので、

先にそれを準備しておきましょう(^_-)-☆

 

 

先に、書類一式を準備しておくことで、

申請がスムーズにいきますからね♪

 

 

給付金のガイダンス資料では、「証拠書類」と呼んでいるので、

私もその呼び名で進めます。

 

 

まず、大事なこと。

今回のこの持続化給付金の申請では、

証拠書類は全て、

データで提出します。

 

申請時に、

ここに貼る、みたいなのが出てきますので、

あらかじめ用意しておいた書類を選択する形です。

 

そして、

書類書式が決まっていて、

PDF/JPG/PNG のみです。

 

jpg・pngってことは、写真でオッケーです。

スマホやデジカメで写真撮ればいいなんて楽チン♪

もしくはpdfなんですねー。

 

わたし、早速ある会社の申請を先日やったんですが、

売上データはexcelでオッケーって書いたのを見て

excelファイルで準備してたんですよね。

 

そしたら、書類形式がちがう、ってエラーになりましたゲッソリ

 

excelで作ったデータを、

pdfにしておかなくちゃいけなかったー笑い泣き

 

なので、データ書式はとても大切です音譜


 

(申請画面から転記)

アップロードが可能なファイルは写真やスキャンなどの画像(JPG、JPEG、PNG)、またはPDFのみとなります。
画像の容量は1ファイル10MBまでとなります。

iOS では iOS 11 以降、画像のファイル形式が「 JPEG 」から、より高効率な「 HEIF 」が標準になっています。
最新OSバージョンで証拠書類等を写真撮影した場合、「 HEIF 」で写真が保存されますが、こちらのファイル形式で保存されたデータを電子申請に添付することはできません。
二通りの解決方法があります。

・解決方法①
iPhone / iPad 設定 > カメラ > フォーマット より、カメラ撮影を「互換性優先」に変更してから、添付書類を撮影してください。
「 JPEG 」で保存され、電子申請に添付することが可能となります。

・解決方法②
iPhone / iPad 設定 > カメラ > 設定を保持 より、「Live Photos」モードをオフに変更してから、添付書類を撮影してください。
「 JPEG 」で保存され、電子申請に添付することが可能となります。

 

 

 

☆必要な証拠書類の一覧

2019年中に開業の方は、

この4つにプラス

⑤ 開業届等  が必要です。

 

 

順番に説明していきますねー。

 

①確定申告書類

 

青色申告と白色申告では、書類が異なります。

 

青色申告の場合、

・確定申告書の第一表(だいいっぴょう)

・所得税青色申告決算書(P1とP2)

が必要となります。

 

 

少なくとも、確定申告書第一表の控えには収受日付印が押印されていることが必要です。

 

E-TAXの場合、

第一表の右上に受付日時が印字してある場合(パスワード方式等)と、

別紙で送信履歴がある場合(税理士等)

があります。

 

右上に印字してあれば、その第一表だけ提出すればよいです。

 

手元にあるpdfがすべての申告書類で複数枚になっている場合は

それを丸ごと送っても、いけないわけじゃないけどね・・・。

第一表だけ提出すればいいので、

PCあるなら、印刷でページを指定してPDFで印刷すれば、そのページだけのpdfができますよ♪

 

別紙の場合は、「メール詳細」等と書かれているその用紙と

第一表の2枚が必要です。

 

白色申告の方は、収受日付印のある確定申告書第一表のみとなります。

 

収受日付印(受付日時)がない場合は、例外規定がありますよ♪

長いので、該当の方はガイダンスのP14緑の枠内とその下を読みましょう。

 

 

これは、①~④の書類に共通することですが、

スキャンした画像だけでなく、デジカメやスマホ等で撮影した写真で提出可能ですが、

細かな文字が読み取れるようきれな写真の貼付をお願いします。

とのことです。

 

 

私の青色申告決算書作成のクライアントさんは、

必要なら青色決算書のpdfをお送りしますので、お声がけくださいね♪

申告書の第一表のみ、スキャンか写真で対応ください。

 

 

②2020年分の対象とする月(対象月)の売上台帳等

 

対象月の売上台帳、これが一番メンドウなヤツですね(笑)

 

対象月の事業収入がわかる売上台帳等を提出します。

フォーマットの指定は無いので、

・経理ソフトから抽出した売上データ

・エクセルデータ

・手書きの売上帳のコピーなど

が例としてあがっています。

 

 

書類の名称も「売上台帳」でなくてもいいそうです。

 

上記の例のような売上台帳等を準備して、

それを、pdf・JPG・PNGの形式にしましょう。

 

対象月だけでも、

その前の月のデータが含まれてもよいと思うので、

やりやすい方でやるのがいいと思います。

 

 

 

③通帳の写し

 

これは、給付をの振込みしてもらう際に使用する口座情報の連絡になります。

 

銀行名・支店番号・支店名・口座種別・口座番号・名義人が確認できるよう、

スキャンまたは撮影してください♪

 

上記全てが確認できるように、必要であれば、通帳のおもて面と通帳を開いた1・2ページ目の両方を添付します。

たいていの銀行では、両方必要だろうな・・・。

 

 

電子通帳の場合は、電子通帳等の画面のスクショ等を提出します。

 

これね、経理で振込み業務を担当したことがある方には

めっちゃ解ってもらえるのだけど、

口座情報が数字一つでも、名前一文字でも違うと

銀行から問合せが来ちゃって、

そりゃまーメンドウなのよ(笑)

 

なので、ここは先方、慎重に対応すると思われます。

写真等で不鮮明な場合は、振込み前に問合せが来るかもしれない・・・。

 

なので、しっかりくっきりしたものを提出しましょう\(^o^)/

 

 

④本人確認書類の写し

 

※写しって、コピーのことです。

私は、どうも写しって言葉が慣れないので、

脳内でコピーに置き換えて読み進めています(笑)

 

 

本人確認書類は、下記のいずれかの写しを、

住所・氏名・顔写真がはっきりと判別できる形で提出です。

 

(1)運転免許証(両面)(返納している場合は、運転経歴証明書で代替可能。)
(2)個人番号カード(オモテ面のみ)
(3)写真付きの住民基本台帳カード(オモテ面のみ)
(4)在留カード、特別永住者証明書、外国人登録証明書(在留の資格が特別永住者のものに限る。) (両面)

※いずれの場合も申請を行う月において有効なものであり、記載された住所が申請時に
登録する住所と同一のものに限ります。


なお、(1)から(4)を保有していない場合は、(5)又は(6)で代替することができるものとします。
(5)住民票の写し及びパスポートの両方※パスポートは顔写真の掲載されているページ
(6)住民票の写し及び各種健康保険証の両方※各種健康保険証は両面

 

 

あぁ、この字だらけ、

読む気が失せてるでしょうか・・・(笑)

 

これで終わりですので―(笑)(笑)

 

これらを、スキャンか撮影で、

PDF・JPG・PNGのどれかの形式で準備しておきます。

 

⑤開業届等

 

ここは、2019年開業の方のみ対象です。

2018年以前に開業された方は要らないよー。

 

開業届を、写真を撮って準備しましょう。

 

 

 

 

 

というわけで、

以上の4~5つを準備いただけたら、

証拠書類の準備は終わりです。

 

地味でメンドウですが、

地道にコツコツがんばりましょう\(^o^)/

 

 

 

もうお気づきかもしれませんが、

このページ、

ほぼガイダンスぱくり引用です。

 

もっと詳しく知りたい方、

長文読解が苦ではない方は、

そちらをご参照いただくと、もっといろいろ載っています。

 

 

私に、青色決算書作成をご依頼くださっているクライアントさんが、

このページを見ればできるように、と思って書いてきましたが、

たいていの方は、これを見ればほぼ大丈夫と思います。

 

参考にしていただけたら嬉しいです♪

 

次はラスト、

給付金の申請に入力する情報について書いていきます。

あともうちょい\(^o^)/

 

 

 

ゆみみでしたー!

 

image