2025年4月「54歳」になった主婦![]()
昨年2024年4月より、
「長男」が就職のため
「長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。
そんな私達50代夫婦・・・
2025年2月より、心機一転、
50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、
子供たちの住む土地へ移転![]()
まったく戦略的ではない←
「やってみたい!!」からの行動は、
50代後半をどのように彩るのか?
絶賛実験中!!
2024年7月より半年間、
53歳「派遣」で27年ぶり「フルタイム」勤務
未経験の←「学校事務職」に従事![]()
引越しを機に退職し、
2025年4月より「54歳」で再び同職に![]()
「派遣先」は私立大学の「学部事務室」
油断禁物!!「半年」勤務で、気の緩み![]()
新人「派遣職員」着任で「初心」にかえる?!
本日は、
派遣先のことを書かせて頂きます。
私は、2025年2月の引越しを機に、
前職を退職し、就活を経て、
4月より新し職場で働いています。
新しい職場は、2校目の「私立大学」で、
前職同様「学校事務職」に就いています。
お仕事は、
「学部事務室」での学生対応を含む事務職で
「フルタイム」勤務
↓
今回の職場である「私立大学」は、
前職場の「私立大学」に比べて、
「派遣職員」の割合が多く、
年齢層も私と同年代から高めなので←
居心地は悪くありません
↓
そんな「派遣職員」のお一人で、
半年先輩の方が、
この度、「契約満了」のため、
先日、ご退職なさいました
↓
入れ替わりに、
新しい「派遣職員」さんが着任され、
不本意ながら←
勤続半年で「先輩」となりました
↓
新しい「派遣職員」さんは、
とても良い方で、
真摯に、そして意欲的に、
新しい「業務」に取り組まれています![]()
そんな、彼女を見て、
思ったことがありました。
それは、
そう言えば私、
ここのところ、
「傲慢」に
なっていなかったかなー?!
と言う心配![]()
それと、
もしかしたら、
「謙虚さ」が
なくなっていたのでは?!
と言う不安![]()
と言うのも、
初々しい彼女を見て、
自身の、
「緊張感の欠如」
を改めて感じたんですよね![]()
「気の緩み」
とでも言いましょうか?![]()
今年(2025年)4月に入職し、
早いもので、気がつけば勤続「半年」。
それなりに、
「出来ること」も増え、
良い意味で、肩の力が抜けて、
「業務」に邁進しているつもりでした![]()
がしかし、
もしかしたら、
知らず知らずのうちに、
肩の力を抜きすぎていて![]()
必要最低限の「緊張感」さえも
失っているのでは?!
と心配になってきたんですよね![]()
なので、
ここ最近は、
心して←「業務」に向き合っております![]()
油断禁物!!
初心忘るべからず!!
余談ですが、
今夏は、楽しみながらも、
かなりの「緊張感」を持って
「タイミー」活動してたんですよねー
↓
あの「緊張感」を思い出せ!!
「私」![]()
本日は、
派遣先のことを書かせて頂きました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね♡」を、
「また読みたい!!」
と思って頂けるようでしたら、
「フォロー」をお願いします![]()
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました![]()




