53歳疲弊!!派遣会社三者三様の登録方法【2025就活】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年4月「54歳」になる主婦照れ

 

2024年4月より、

「24歳長男」が就職のため

「19歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

そんな私達50代夫婦・・・

 

2025年2月より、心機一転、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、

子供たちの住む土地へ移転爆  笑

 

まったく戦略的ではない←

「やってみたい!!」からの行動は、

50代後半をどのように彩るのか?

 

絶賛実験中!!

 

2024年7月より、

「53歳」で初めて「派遣職員」にキラキラ

 

「就活」に苦労したものの

やってみたかった未経験「学校事務」に就くチョキ

 

充実した半年間を経て、

2025年1月末で「自ら」契約終了・・・

 

「54歳」間近の「就活」は

「派遣会社」登録だけで疲弊ゲロー

 

本日は、半年ぶりの就活で、

疲弊ししていることを書かせて頂きます。

 

2025年2月初旬、私達50代夫婦は、

住み慣れた土地を離れて、

心機一転新しい土地で生活を始めています照れ

 

 

引越しを決めた昨年(2024年)末から、

就活を始めていますが、

なかなか苦戦しております爆  笑

 

 

苦戦している原因には、

もちろん、年齢的なこともあるかと思いますが、

 

それにプラスして、

希望する「業種」「業務内容」をかなり

限定してることにもあると感じています↓

 

 

私が希望してる「学校事務職」は。

「正規職員」以外の「非正規職員」となると、

 

学校の直接雇用はほぼなく、

大多数が「派遣職員」となってます(私調べ照れ

 

そのため、

前回の就活の際は、

たくさんの「派遣会社」に登録していました。

 

今回は、

登録済み「派遣会社」へは、

住所を変更・職歴を追加して順次エントリー。

 

新たな「派遣会社」へのエントリーは、

依頼があった場合のみ新規登録しています照れ

 

まず一番多いのが、

 

「登録」以前に、

 

けんもほろろに、

まったく「無視」の所や、

 

「今回は、

残念ながらお力添えできす・・・」

 

と言う定型文のメール返信のところえーん

 

そして、

数社からは「新規登録」の依頼が来ました。

 

ただ、内容は、

 

エントリーした求人を

紹介するか否かは別として、

「まずは、登録して下さい」のところも多く泣

 

社内選考前提で、

「登録してください」は希で、

 

「派遣会社」によって様々。

 

また、その方法も、

 

規定の様式に沿った、

「書類提出」だったり、

 

「TEL」「WEB」「対面」と三者三様ゲッソリ

 

つまり、

「スタートライン」に立つまでが、

果てしなく遠く、

そして、時間も手間もかかるゲロー

 

今のところ、

今回の新規登録「派遣会社」は4社。

 

前回からの「派遣会社」と、

まったく音沙汰なしの

「派遣会社」を合わせると16社

 

このように、今回は、

全部で20社の「派遣会社」の

それぞれの求人にエントリー中ゲッソリ

 

場合によっては、

同じ「派遣会社」の求人、

5件以上にエントリーをしても全滅のところもチーン

 

また、

「派遣会社」直接のエントリー以外に、

5件ほどの「求人サイト」も活用していて、

 

とにもかくにも、

「就活」のスタートラインにたつための

「派遣会社」への「登録」だけで疲弊しているゲロー

 

そんな私は、

あと10日もしないうちに「54歳」爆  笑

 

本日は、半年ぶりの就活で、

疲弊ししていることを書かせて頂きました。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ