予想外?!「53歳」面談で嬉しかったこと【2025就活】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年現在「53歳」主婦照れ

 

2024年4月より、

「24歳長男」が就職のため

「19歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

7月より、

未経験職「学校事務」職で、

「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。

 

「26歳」からの、

専業主婦歴「14年」の経験や、

 

「50歳」未経験で、

「公立中学校」学校で「英語講師」の経験、

 

「52歳」で、

カナダカナダでの「語学留学」経験もありグッド!

 

2024年7月より、

「53歳」で初めて「派遣職員」にキラキラ

 

「就活」に苦労したものの

やってみたかった未経験「学校事務」に就くチョキ

 

充実した半年間を経て、

2025年1月末で「自ら」契約終了・・・

 

「派遣会社」登録面談で褒められたこと照れ

 

本日は、先日、予想外に褒められて、

嬉しかったことを書かせて頂きます。

 

私は、

今週末つまり今月末(2025年1月)で、

「現職」を退職します↓

 

 

そのため、

昨年末(2024年12月)から、

半年ぶりに「就活」を始めています↓

 

 

そんな状況の中、

先日、ある「派遣会社」の面談で、

予想外に褒められたことがありました。

 

それは、

 

「理想的なキャリア」ですねキラキラ

 

これ、

 

お世辞が99%とわかっていても

 

もしかしたら、

1%は本当かも?!

 

と思って嬉しかったのです爆  笑

 

どうして、

こんな「ほめ言葉」を頂けたかというと、

 

これまでの「職歴」を聞かれて、

長々と←お話ししたことがきっかけでした。

 

「3ヶ月以上の勤務経験を全て答える」

となるとかなり数があるんですよね滝汗

 

あまり自慢にはなりませんが・・・笑い泣き

 

新卒で入社した企業を

5年半勤めて「寿退社」したあと、

 

14年間の専業主婦生活を経て、

「40歳」で社会復帰しました。

 

その後は、

同じ職場での勤務は、

最長4年で、

あとは半年ほどから数年単位で転職しています。

 

おかげで、

「キャリア」と呼べるようなものはなく、

 

解釈のしようによっては、

どれも中途半端・・・泣

 

しかし、その方は、

私の「職歴」を入力する上で、

「退職理由」も明確にする必要があったようで、

私がそれぞれの「退職理由」を答えると、

 

それを「キャリアアップ」と

解釈して下さり、

冒頭の「ほめ言葉」となったようです照れ

 

他にも、

「多才ですね-」なんてお言葉もキラキラ

 

「職歴」=「人生」

 

なんて、

ちょっと大げさかも知れませんが、

 

これまでの「職歴」を、

じっくり聞いて頂いたおかげで、

 

どんな「働き方」「職種」を選んできたかで

自分自身の「価値感」が浮き彫りになり、

 

「変化の過程」を話すことで、

自分でも良くやってきたなーと思えたり爆  笑

 

改めて、

「自己認識」する機会となったように思います照れ

 

ただ「スキル」的には、

 

事務経験もそれほどなく・・・

 

ましてや、

経理などの「スペシャリスト」でもない滝汗

 

だからと言って、

「講師業」もビミョー笑い泣き

 

と言うことは、

 

いくら褒めて頂いても、

やっぱり

「採用」にはほど遠そうゲロー

 

本日は、先日、予想外に褒められて、

嬉しかったことを書かせて頂きました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ