53歳「派遣先」幼い⁈今どき男子大学生【2024学校事務職】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2024年現在「53歳」主婦照れ

 

4月より、

「24歳長男」が就職のため

「19歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

7月より、

未経験職「学校事務」職で、

「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。

 

「26歳」からの、

専業主婦歴「14年」の経験や、

 

「50歳」未経験で、

「公立中学校」学校で「英語講師」の経験、

 

「52歳」で、

カナダカナダでの「語学留学」経験もありグッド!

 

2024年7月より「27年」ぶりに、

「フルタイム勤務」で就いたのは

未経験の「学校事務」職キラキラ

 

53歳「派遣」されたのは、

マンモス「私立大学」の「学生課」照れ

 

「小学生」並?!今どき「男子大学生」爆  笑

 

本日は、派遣先で見かける、

「男子大学生」のことを書かせて頂きます

 

私は、

2024年7月から、

「私立大学」の学校事務職に就いています。

 

ここ10数年間は、

「小学校・中学校」で働いていたので、

 

働き始める前は、

「大学生」と関わることに、

少なからず、戸惑いや不安がありました滝汗

 

しかし、実際に働き始めると、

 

「あれ?!

あんまり変わらないなー」

 

と言うのが正直な印象でした笑い泣き

 

もちろん、

小学生からすると「10歳以上」年上だし、

 

十分「大人」のはずなので、

「同じ印象」というのもおかしな話なのですが、

 

彼らには、

想像以上に「幼い」印象を持ちました口笛

 

特に、

「男子大学生」笑い泣き

 

理由の1つには、

我が家の社会人の「長男」を基準にして、

彼らを見ていることもあるように思いますが、

 

それ以上に、

 

「大学生」にもかかわらず←

 

「男子」特有の「宇宙人的要素」

 

が垣間見えるような気がします爆  笑

 

「学生課」は、

キャンパス内の中心にある

建物の1階に位置していて、

 

入り口は、

吹き抜けのコンコースに面しています。

 

その入り口前を、

数名の男子学生の集団が、

 

大声で笑いながら、じゃれ合って、

無邪気に走り回っていたりする光景は、

 

小中学校の廊下で

よく見ていた光景と全く同じなんですよねー笑い泣き

 

「えっ?!ここは、大学だよね?!

小学校や中学校じゃないよね?!」

 

と思っちゃいます口笛

 

他にも、例えば、

 

「学生証を落としたのですが・・・」とか↓

 

 

「お財布を落としたのですが・・・」とか、

 

「自転車の鍵を・・・」

 

などの問い合わせは、しょっちゅうだし、

 

最近は、

 

「お弁当箱を置き忘れたのですが、

届いていませんか?」

 

と言ってくる「男子大学生」もいました爆  笑

 

もう、

「小中学生と一緒じゃない?!」

 

「男子大学生、まだまだ可愛いいなー」

と思う反面、

 

「大丈夫かなー?!」と、

お節介ながら思ったりしています口笛

 

本日は、派遣先で見かける、

「男子大学生」のことを書かせて頂きました。

 

もしこの記事を、

 

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

「いいね♡」を、

 

「また読みたい!!」

と思って頂けるようでしたら、

 

「フォロー」をお願いしますラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました照れ