53歳「派遣会社」来年未定も書類提出?!【2024学校事務職】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2024年現在「53歳」主婦照れ

 

4月より、

「24歳長男」が就職のため

「19歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

7月より、

未経験職「学校事務」職で、

「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。

 

「26歳」からの、

専業主婦歴「14年」の経験や、

 

「50歳」未経験で、

「公立中学校」学校で「英語講師」の経験、

 

「52歳」で、

カナダカナダでの「語学留学」経験もありグッド!

 

2024年7月より「27年」ぶりに、

「フルタイム勤務」で就いたのは

未経験の「学校事務」職キラキラ

 

53歳「派遣」されたのは、

マンモス「私立大学」の「学生課」照れ

 

契約は「2024年12月末まで」にもかかわらず

 

2025年度分の

「給与所得者の扶養控除等申告書」提出依頼?!

 

本日は、

「派遣会社」への書類提出のついて

書かせて頂きます。

 

私は、2024年7月から、

「産前産後・育児代替要員」として、

「期間限定」の「派遣職員」になっています。

 

初回の契約は、「2ヶ月半」で、

「2024年9月末」でした↓

 

 

また、働き始めて「3週間弱」ほどで、

初回更新のお話を頂き、

「2024年12月末」の契約となりました↓

 

 

そして、現在、

それ以降の「契約更新」のお話がないまま←

「年末調整書類」が届きました。

 

もちろん、

「年末調整書類」は提出しますし、

今年前半に働いた分の「源泉徴収票」も添付し、

「保険料控除」なども申請予定ですグッド!

 

一方、その中に、

来年度(2025年)の

「給与所得者の扶養控除等申告書」も、

【全員提出】として同封されていましたびっくり

 

私、

こういう「書類」関係には、

お恥ずかしながら、本当に疎くて、

 

「あれ?!

来年の契約はまだなのに、

どうして提出する必要があるのかなー?!」

 

「もしかして、

もう、更新は決まっているのかしら?!」←

 

なんて脳天気に考えて←爆  笑

問い合わせしてみました。

 

すると、

「2024年12月」分の給与は、

「2025年1月」に振り込み予定ですので、

 

【弊社が主たる給与元である場合は】

退出してください

 

とのこと。

 

なるほど!!そういうことね滝汗

 

おっしゃるとおり、

御社が、

現時点では、私にとって、

「主たる」どころから「唯一」の給与元です笑い泣き

 

それにしても、

なんだか複雑な心境ですねー。

 

来年の

1月の「給与」は、

今のところ「ほぼ確定」しているけれど、

 

それ以降は、全くの「未定」なわけで・・・

改めて「現実」を突きつけられた気分です爆  笑

 

さてさて、

次回更新はあるのか?!ないのか?!

 

原則は、

契約終了予定の「1ヶ月前」が、

「契約更新」のタイミングだそうです。

 

前回は、

それより断然早く、

「ほぼ2ヶ月前」だったのですが、

 

それでいくと、

「そろそろ」なんですよねー滝汗

 

おかしい。

なぜ連絡が来ないのか?←笑い泣き

 

来年はないのかも?

 

「育休」ってどれくらいとられるのかしら?

 

もしかして、

もうお戻りになるのかなー?

 

それともあまりにも「ポンコツ」で、

「人事」から、

「派遣先」へチェンジ依頼があったのでしょうか?

 

まあ、いろいろ「疑問」は残るのですが←爆  笑

 

それでも

来年度の「書類」は提出しますし、

 

私は、今日も、

張り切って出勤しますけどねー口笛

 

本日は、

「派遣先」への書類提出のついて

書かせて頂きました。

 

もしこの記事を、

 

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

「いいね♡」を、

 

「また読みたい!!」

と思って頂けるようでしたら、

 

「フォロー」をお願いしますラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました照れ