53歳「派遣先」契約更新を実感したこと【2024学校事務職】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2024年現在「53歳」主婦照れ

 

4月より、

「24歳長男」が就職のため

「18歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

7月より、

未経験職「学校事務」職で、

「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。

 

「26歳」からの、

専業主婦歴「14年」の経験や、

 

「50歳」未経験で、

「公立中学校」学校で「英語講師」の経験、

 

「52歳」で、

カナダカナダでの「語学留学」経験もありグッド!

 

2024年7月より「27年」ぶりに、

「フルタイム勤務」で就いたのは

未経験の「学校事務」職キラキラ

 

「53歳」で「派遣」に初挑戦し

初回契約は「9月末まで」だったところ、

派遣されて「3週間弱」で「契約更新」グッド!

 

怒濤の2ヶ月半を経て、

改めて「10/1」に「契約更新」を実感照れ

 

本日は、先週、

契約更新を実感したことを書かせて頂きます。

 

私は、

今春(2024年4月)から、子供たちが、

2人とも「一人暮らし」を初めたのを機に、

「27年」ぶりに「フルタイム」職に就きましたグッド!

 

その際、

全くの未経験職の「学校事務職」に興味を持ち、

「学校事務をやってみたい!!」という思いから、

「派遣」という働き方を選択しました照れ

 

初回は、

2ヶ月半ほどの契約でしたが、

ありがたいことに、

働き始めて3週間弱で「契約更新」となりました↓

 

 

もちろん、

そのことを忘れていたわけではないのですが←

 

「10/1」の退勤時に、

その日が「契約更新月の初日」であることを知った

「きっかけ」がありました。

 

それが、

 

「勤怠システム」の

「パスワード更新」

 

でしたびっくり

 

そうなんです。

 

一旦、9月末までの契約だったので、

それまでの「パスワード」では、

10月からの「勤怠システム」に入ることが出来ず、

 

最初はその理由に気がつかなかったため、

「あれ?!あれ?!」と焦ってしましまいました滝汗

 

暑さ真っ只中だった7月中旬から、

怒濤の「2ヶ月半」が経ち、

 

気がつけば、

少し気温も落ち着いてきた初秋10月。

 

あまりのバタバタの日々ダッシュダッシュに、正直、

「契約更新」のことはすっかり抜けてました笑い泣き

 

呑気なもんです・・・

 

そしてもう一つ、

これまで、先輩の傍らについて、

レクチャーして頂いていた大事な「業務」を、

 

このタイミングで、

「独り立ち」することになりました照れ

 

もちろん、

わからないことがあれば、いつでも頼れる環境で、

 

「独り立ち」といっても、

突き放されるような感覚は全くありませんが、

 ↑

言い方爆  笑

 

それでも、

気合いを入れ直して、

 

これまで以上に、

「気を引き締めてやっていこう!!」

と改めて決意した「日」にもなりましたグッド!

 

さあ、これで、

12月末まではここで「全力投球」となります!!

 

そして、

次の「契約更新」はどのタイミングかなー?

 

っていうか、

そもそも「契約更新」があるかも未定です笑い泣き

 

本日は、先週、

契約更新を実感したことを書かせて頂きました。

 

もしこの記事を、

 

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

「いいね♡」を、

 

「また読みたい!!」

と思って頂けるようでしたら、

 

「フォロー」をお願いしますラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました照れ