18歳長女推し「珈琲ゼリー」ハマリ中!!【美味しいもの】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2024年現在「53歳」主婦照れ

 

4月より、

「24歳長男」が就職のため

「18歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

7月より、

未経験職「学校事務」職で、

「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。

 

「26歳」からの、

専業主婦歴「14年」の経験や、

 

「50歳」未経験で、

「公立中学校」学校で「英語講師」の経験、

 

「52歳」で、」

カナダカナダでの「語学留学」経験もありグッド!

 

今春(2024年4月)から、

「24歳長男」「18歳長女」一人暮らしへキラキラ

 

今夏は「長女」だけが「帰省」飛行機

 

帰省中の「長女」からの

オススメ「珈琲ゼリー」に、

絶賛ハマリ中!!の「50代夫婦」グッド!

 

本日は、

最近はまっている「珈琲ゼリー」のことを

書かせて頂きます。

 

今夏(2024年8月)に帰省した

我が家の「18歳長女」↓

 

 

帰省のお土産には、

「空港」で買ったらしい

彼女の大好きな←「お菓子」と、

 

彼女が最近ははまっているらしい、

コンビニで買った「珈琲ゼリー」でしたラブラブ

 

「まろやかクリーム コーヒーゼリー」

商品ラインナップ|「CREAM SWEETS」|雪印メグミルクのデザート

 

「公式サイト」によると、

 

苦みを効かせたコーヒーゼリーと

まろやかクリームの絶妙なバランスを追求し、

おいしさを引き立てました!!

 

とのことキラキラ

 

実は、この彼女の「チョイス」には、

私は、ちょっとビックリしたんですよねびっくり

 

なぜなら、

長女はもちろん、我が家の子供たちは、

二人そろって「珈琲」を飲まないから。

 

それに、これまでであれば、

「ゼリー」と言えば、

必ず←「フルーツ」一択だったので爆  笑

 

「大人?!」になったもんだなーてへぺろ

 

そんな長女曰く、

この「珈琲ゼリー」は、

 

「まろやかクリーム」と、

ネーミングがついているだけあって、

「クリーム」がまろやかで美味しいらしく、

 

食感もやや固めの「ぷるぷる」で、

彼女の「好み」とのことラブラブ

 

それに、なんと言っても、

「コスパが良い」とのこと爆  笑

(確か「(税込み)150円以下」だったかな?)

 

私達も早速、

何年かぶりかに←「珈琲ゼリー」を頂きました照れ

 

確かに、

甘すぎず、ほろ苦い「珈琲ゼリー」に、

「まろやかクリーム」がよく合うラブラブ

 

久しぶりの「珈琲ゼリー」の美味しさに

嬉しくなり、気をよくした私達は←

 

今夏は、

様々な「珈琲ゼリー」を食べ比べしました口笛

 

こちらは、

「シャトレーゼ」の、

「炭焼き珈琲ゼリー(名水仕立て)」↓

炭焼き珈琲ゼリー~名水仕立て~

 

「公式サイト」によると、

 

コーヒーの豊かな味わい、香りが楽しめる

「珈琲ゼリー」で、

 

やわらかな苦味とコク、芳醇な甘みが特徴の

コロンビア産コーヒーを中心に、

独自のブレンドで仕上げた「炭焼きコーヒー」と、

 

「ホイップクリーム」との相性も抜群な

香り高い味わいをお楽しみください

 

とのことキラキラ

 

これ、

「雪印メグミルク」の「珈琲ゼリー」よりも、

さらに「コスパ」がよく、

なんと「108円(税込み)」!!びっくり

 

「珈琲ゼリー」は

ちょっと柔らかめの「ぷるん」とした食感で、

「クリーム」は、

しっかりめの「ホイップクリーム」ラブラブ

 

これも、

なかなか食べ応えあってGOOD!!グッド!

 

他にも、

夫がコンビニで買ってきた、

 

【SWEET CAFÉ】
「十勝から届いた 

たっぷり生クリーム使用 珈琲ゼリー」↓

サイドバーでクエリ検索

 

ただこちらは、

「公式サイト」によると、

 

すでに販売終了していて、

現在は、2種類の「新商品」が出ているらしい↓

 

1つ目は、

【SWEET CAFÉ】「珈琲ゼリー」↓

商品紹介 デザート|EMIAL 安曇野食品工房

 

カットしたぷるぷるの「珈琲ゼリー」に、

とろーり「クリーミーソース」を合わせた

安曇野食品工房の人気商品とのこと。
<量販店・コンビニエンスストアで発売>

 

2つ目は、

【SWEET CAFÉ】

「カフェゼリー ホワイトモカ」↓

サイドバーでクエリ検索

とろーり「クリーミーソース」に、

「ホワイトチョコレート」を配合した

カフェの定番メニューを「珈琲ゼリー」で再現キラキラ
<量販店限定>

 

お写真は全て、公式サイトからお借りしています。

 

「食感」的には、

「原材料」に「寒天」が使われているので、

ちょっとしっかりめの「固め」かなー。

(残念ながら「長女」の好みではないらしい爆  笑

 

私は、「旧商品」の、

「たっぷり生クリーム使用」が好みだったので、

 

こちらの

2種の「新商品」は両方とも気になるのですが、

 

特に、

「ホワイトチョコレートを配合」は食べてみたいラブラブ

 

他にも、

「セブンイレブン」商品も気になってます↓

 

「ほろにが珈琲ゼリー」↓

 

「公式サイト」によると、

味わい深いコーヒー豆を使用したゼリーに

ミルククリームを絡めて食べるコーヒーゼリー。

 

こちらは、

「2024年9月3日」発売の「新商品」なのですが、

 

こちらの「旧商品」を「長女」と食べて、

美味しかったので、

 

「新商品でたよー」と、

彼女にも連絡しています爆  笑

 

私達も、

近々食べてみたいなーと思っていますグッド!

 

一応、

「ダイエット」を気にしている身ではありますが、

「甘いもの」には目がなく、

 

「珈琲ゼリー」だったら、

「カロリー低めじゃない?!」

 

と、なぞに「納得」して←

すっかり「珈琲ゼリー」沼にはまっております爆  笑

 

ちなみに、今のところ、我が家の一押しは、

長女の「推し」の、

雪印メグミルクの

「まろやかクリーム コーヒーゼリー」キラキラ

 

本日は、

最近はまっている「珈琲ゼリー」のことを

書かせて頂きました。

 

もしこの記事を、

 

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

「いいね♡」を、

 

「また読みたい!!」

と思って頂けるようでしたら、

 

「フォロー」をお願いしますラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました照れ