専業主婦歴14年から
「40歳」で少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの
「プリスクール」
「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、
2021年「50歳」未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
2023年3月末で、
「英語講師」職を一旦離職し、
再び「専業主婦」に。
2024年1月より、
「未経験」業界の「事務職」で再就職。
ここ最近
話題になっている「カスハラ問題」
初めて遭遇し、ただただ驚く
本日は、
通勤のバス内で遭遇して
驚いたことを書かせて頂きます。
私は、
通勤にバスを利用しています。
先日の帰り道、
ある停留場(高校前)から、
10人以上の学生達が乗ってきました。
それまででも、
それなりに込んでいた車内が、
一気にギューギューの満車状態に
しばらく進むと、
ある停留所で停まったにもかかわらず、
後の方に乗車していた乗客が降りられず、
「真ん中のドアを開けて下さい」
と、運転手さんに声をかけていた模様。
(私、イヤフォンをしていて気づかす)
ちなみに
私が乗っているバスは、
真ん中ドアから乗車し、
運転手席横の前ドアから降車します。
しかし、
運転手さんにはその声を聞こえなかったのか、
真ん中のドアは開けられず、
その方は立ち往生していた模様。
すると、
一人の男性が、
「おい!! 開けろって言ってるだろ!!」
「態度悪いな!!○○に電話するぞ!!」
と大声をあげられました。
(私、やっとこの大声で事態を把握)
運転手さんが、
ドアを開けて下さり、無事降車。
車内一同、一安心・・・もつかの間、
今度は、
運転手さんが、
「今、余計なこと言った奴、
前に出てこい!!」
と怒鳴ったのです
車内一同、沈黙・・・
しばらくは、
誰も動かなかったのですが、
何回かの運転手さんの声かけに、
結局、
最初に大声を出された乗客の方が、
運転手席横に行かれ、
2人で大声で押し問答を始められる
すると、
その乗客の方は、
どこかへ電話をされ、
「○○時○○分発の○○停留場、
運転手番号は○○で名札には○○」
とか言い始め、
口論はさらにヒートアップ
その間、
もちろんバスは停まったまま。
見かねた
高校生達は、
さすが見切りが速く←
とっとと精算して降車。
電話中の乗客の方は、
今度はバスが動かないことをに腹を立て、
車外に出るも
まだ怒鳴ってる
すると、
道沿いのお店から
「店の前でうるさい!!お前、静かにしろ!!」
と怒鳴りながら男の人が出てきて
まさかの
登場人物が1人追加
それを見た、
1人で乗っていた
小学歳ぐらいの子供は泣き出して、
車内は、もうカオス状態に
私も、
あと一駅で目的の停留場だったので、
これは、
「降りて歩いた方が良いかなー」
と思い始めた頃、
今度は、
もう1人の男性が、
車内の奥から怒鳴りながら運転手席横へ。
もう登場人物が多すぎて、
ちょっとしたパニック状態
その方は、
クレマーに、
「お前はうるさい!!」
「余計なことをするな!!」と怒鳴り、
運転手さんには、
「もうこんな奴は、
置いていっても良いだろう!!」
「早くバスを出してくれ!!」
「あんな奴に構うな!!」と。
そして、
ここで、
ようやくバスはクレーマーを置いて出発
車内一同、
やっと一安心。
最近、
「カスハラ」が社会問題となっているようですが、
ここまでひどい場面に
遭遇したことはなかったので、
本当に驚きました
後から冷静に考えると、
一言目に
「○○に電話するぞ!!」とか、
スムーズにどこかに電話するって、
これ、ある意味、
「常連」ですよね
100歩譲って、
例え、
「運転手さんの態度が悪いなー」
と感じたとしても、
大抵の人は、
どこかに連絡しようとも思わないし、
そもそも
どこに電話をかけたらいいかさえわからない
それにもかかわらず、
スムーズにどこかに電話して、
しかも、
手慣れたかんじで用件を伝えていたあの男性
ほんと恐い
本日は、
通勤のバス内で遭遇して
驚いたことを書かせて頂きました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね♡」を、
「また読みたい!!」
と思って頂けるようでしたら、
「フォロー」をお願いします
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました