「53歳」の誕生日は「長女」の新居で【自分のこと】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

「40歳」で少しづつ社会復帰。

 

試行錯誤しながらの

「プリスクール」

「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、

 

2021年「50歳」未経験で、

「公立中学校」で新人「英語講師」に

 

2023年3月末で、

「英語講師」職を一旦離職し、

再び「専業主婦」に。

 

2024年1月より、

「未経験」業界の「事務職」で再就職。

 

2024年4月から

子供たちが「一人暮らし」を始め、

 

再び「夫婦2人暮らし」となった

結婚「26年」目の「私」照れ

 

今月(2024年4月)めでたく←

「53歳」になりましたキラキラ

 

本日は、

今月、「53歳」の誕生日を迎えたことを

書かせて頂きます。

 

私の誕生日は「4月の初め」。

 

なので子供の頃は、

「春休み」中に「誕生日」を迎えてしまい、

 

「新年度」が始まって、

新しいクラスで新しい友達が出来る頃には、

「誕生日」は終わってしまっていましたえーん

 

そのため、毎年、

なんとも悲しい思いをしていました爆  笑

 

そんな私も、

結婚し家族が出来てからは、

 

毎年、

その年の一番に、

「誕生日」を迎える「人」として←

(我が家には「早生まれ」がいません)

 

家族に「誕生日」を祝ってもらっていました照れ

 

しかし今年は、

 

3月末には、

「長男」「長女」が、

「一人暮らし」のため家を出たので、

 

私の誕生日のお祝いは、

 

「新生活準備」の手伝いに行っていた、

「長女」の「新居」で、

 

「長女」にしてもらいましたキラキラ

 

「長女」の新居でのハプニングはこちらから↓爆  笑

 

 

新居近くにあった地元で有名な洋菓子店で、

(後から知れべてわかった!!)

 

「季節限定」の春らしいケーキを購入ラブラブ

 

抹茶とバニラブリュレ、

桜風味の生クリームとカスタード、

 

それに甘酸っぱい苺を、

もちもち桜風味のクレープで包んだもの🌸

 

お写真はイメージ画像をお借りしています。

 

美味しかったなー照れラブラブ

 

ある意味、

印象に残る「誕生日」となりましたキラキラ

 

そして、

「53歳」の誕生日を迎えて改めて思うこと。

 

それは

 

 ↓

 

 ↓

 

 ↓

 

「信じられない!!」

 

の一言につきます爆  笑

 

自分が

「53歳になること」も、

 

もちろん←

信じられないし、

 

「53歳」で

物理的に「子供たちの手が離れること」にも、

 

未だに←

信じられない自分がいます滝汗

 

人生「100年時代」キラキラ

 

「健康寿命」でも、

女性の平均は「75歳越え」と言われています。

 

そう考えると、

あと「20年以上」もあるんですよねーキラキラ

 

なんだか急に

「梯子を外されたような・・・」←

 

自分が急に

「役立たずになったような・・・」←

 

そんな気がして、

 

一時「空の巣症候群」的症状を

発症しておりましたが←爆  笑

 

ここからは、

心機一転、

 

何か「新しいこと」を始めてみても良いなー音譜

 

なんて、

漠然と考えていますキラキラ

 

なぜなら、

今から「新しいこと」を始めても、

 

「キャリア20年」

 

になる可能性がありますからね口笛

 

本日は、

今月、「53歳」の誕生日を迎えたことを

書かせて頂きました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいですラブラブ