専業主婦歴14年から
「40歳」で少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの
「プリスクール」
「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、
2021年「50歳」未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
2023年3月末で、
「英語講師」職を一旦離職し、
再び「専業主婦」に。
2024年1月より、
「未経験」業界の「事務職」で再就職。
2024年4月より
「長男」「長女」が
「同じ土地」で「一人暮らし」スタート![]()
彼らの「新天地」で、
久しぶりに「姪っ子達」と再会![]()
本日は、
久しぶりに会った
「弟家族」のことを書かせて頂きます。
我が家の子供達は、
「5歳差」の兄妹ですが、
弟夫婦の子供たちも
「5歳差」で、こちらは姉妹です。
そして、
私とその弟も「5歳差」です。
(ちなみに私は3姉弟なので、
間にもう一人弟がいます
)
今回、
我が家の子供たちが、
「一人暮らし」を始めたところは、
そんな弟たちが住んでいる所でもあります。
今回、
私が手伝いに行くタイミングで、
半年ぶりに、下の「弟家族」と会ってきました![]()
今、姪っ子達は
「お姉ちゃん」が小学校の高学年で、
「妹ちゃん」は保育園に通っています。
我が家と同じ「5歳差」なので、
いつも会う度に、
「そっかー。
我が家もこんな感じだったんだなー。」
と、自分達の当時を
懐かしく思い出しながらみています![]()
そして、
いつも思うことは、
子供の頃の「5歳差」って、
「意外と大きかった」と言うこと![]()
改めて
目の前の「5歳差の姪っ子達」を、
「客観的」にみると、
上の「お姉ちゃん」は小学校高学年と言えども、
まだまだ幼いのですが、
でも下の「妹ちゃん」と比べると、
明らかに「しっかり」していているわけです。
子育て当時、
気をつけてはいたつもりでしたが、
やっぱり、
「妹」との比較で、
「兄」に当たる「上の子」には、
必要以上に、
「しっかり」を求め過ぎていたかもなー。
でも反対に、
「下の子」がある程度大きくなったら、
今度は逆に、
「兄」に合わせる生活になって、
「妹」に当たる「下の子」に、
必要以上に、
「しっかり」を求めてすぎていたかもなー。
そんなことを考えながら、
いつも、この「姪っ子達」見ています![]()
子育て真っ最中の当時を振り返ると、
やっぱりバタバタしていて、
残念ながら、
今思えば、
「母親」として、
もっと「出来たこと」があったようにも思えて
二人に「申し訳ない気持ち」になったりします![]()
今改めて思い返すと、
当時は日々忙しかったけど、
一番楽しかった時期だったかも知れません。
と、子供たちを送り出す「真っ只中」での、
「姪っ子達」との再会で、
いつも以上に、感傷に浸り←
子供たちの「一人暮らし」に、
「寂しさ」を「より」実感した「母」でした![]()
本日は、
久しぶりに会った
「弟家族」のことを書かせて頂きました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです![]()
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです![]()