専業主婦歴14年から
「40歳」で少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの
「プリスクール」
「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、
2021年「50歳」未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
2023年3月末で、
「英語講師」職を一旦離職し、
再び「専業主婦」に。
2024年1月より、
「未経験」業界の「事務職」で再就職。
私の父であり、
子供たちの祖父である「じいちゃん」![]()
随分前に亡くなったにもかかわらず、
たまに「よく似た人」を見かけて、
「あれ?! じいちゃん!?」
と今でもなります![]()
本日は、
今週お見かけした「父によく似た人」←
について書かせて頂きます。
私の父は、
7年ほど前に「75歳」で亡くなりました。
父方の祖母は「長生き」で、
「90歳」を越えて亡くなりましたし、
父の「一回り年上の兄」である「伯父」も
当時は、お元気でいらしたので、
父の死は、
早ったように思います![]()
そんな「父」の、
定年後の定番スタイルだったのが、
「Gパン」と「スニーカー」でした。
「ジーンズ」ではなく、
あえての「ジーパン」←![]()
淡くもなく、濃くもないブルーのGパンに![]()
「紺と白」のスニーカー。
多分
「ミズノ」とか「アシックス」の。
それに、
襟付きの「ポロシャツ」を着て、
腰には
「ウエストポーチ」をつけ、
頭には、「キャップ帽」
をかぶり、
手には「軍手」。
全体的に「ブルー」な感じ←
父が「ブルー」が好きでした![]()
そんな姿が、
私の父の「定番スタイル」でした![]()
犬の散歩に行ったら、
畑仕事をしたり、
近所へお買い物に行くにも、
図書館に本を借りに行くにも、
決まって「Gパン」と「スニーカー」でした。
そんな父が亡くなった後、
街で、
父とほぼほぼ同じ「スタイル」の、
父とほぼほぼ同じ「背格好」の
「おじいさん」を、
よく見かけるようになりました![]()
それが、
本当にびっくりするぐらいよく似ていて、
亡くなっていることはわかっているのに、
「あれ?! じいちゃん?!」と、
毎回、
振り返って「二度見」したりしています![]()
今週も、
通勤のためバス停でバスを待っていると、
真後ろで、
何やら作業をしていらっしゃった方が、
私の「父」と
本当に本当にそっくりで、
思わず、
しげしげと見てしまったほどです![]()
この話を
家族にすると、
夫も、息子も、娘も決まって、
「俺も見たことある」とか、
「私も見たことある」って、
みんな、
口を揃えて言うんですよね![]()
だから
やっぱり「じいちゃん」は、
いるんじゃないかなーと思ったり![]()
本日は、
今週お見かけした「父によく似た人」←
について書かせて頂きました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです![]()
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです![]()