専業主婦歴14年から
「40歳」で少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの
「プリスクール」
「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、
2021年「50歳」未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
2023年3月末で、
「英語講師」職を一旦離職し、
再び「専業主婦」に。
2024年1月より、
「未経験」業界の「事務職」で再就職。

本日は、
「気合い」を入れ直したことについて
書かせて頂きます。
最近気がついたのですが、
Amebaブログの自分のトップページには、
時々、
「この記事について書く」というお知らせと、
自分が書いた過去記事がピックアップ
されています![]()
今回は、
約1年前に書いた記事で、
「非常勤講師」として初めて過ごした年の
年度末に、
「スクールサポーター」の方から
褒めて頂き、
嬉しかったことを書いた内容でした。
いつもは
読み返すことなく「スルー」するのですが←
なんとなく気になり、
今回は読み返してみました。
すると、
「あー。私、
こんなに頑張ってたなー」←自画自賛![]()
「たった1年前のことなのに、
忘れてたなー。」←遠い昔のことに感じる!!
「やっぱり
今年も頑張ってみよー」と、
気合いを入れ直おす「きっかけ」となりました![]()
今年は、
長い長い「24年間」もの子育て期間に、
ある意味
「区切り」がつく年となります。
5歳違いの
「兄妹」の子育てだったので、
それぞれに、時間差で
「子育ての区切りが来る」と思っていたのですが、
予想外に、
今春から2人揃って家を出ることとなり、
思いがけず、
2人揃って「子育ての区切りが来る」
こととなりました![]()
それに伴い、
急に「はしごを外された」ような感覚になり、
正直「動揺」に近い心持ちがあります![]()
そして今は、
その直前の「準備期間」として、
「考えること」「やるべきこと」が
多々あることで![]()
![]()
意識的に、
「自分のこと」は二の次にしています。
しかし、
この1年前の記事を読み返し、
「頑張っていた自分」を思いだし、
やっぱり、子供たちには、
(特に、2人とも春から頑張るわけですから)
「恥じないような生き方」をしたいなーと
「気合い」を入れ直した次第です![]()
本日は、
「過去の投稿を振り返り思い出を投稿しよう」
に参加して書かせて頂きました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです![]()
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです