専業主婦歴14年から
「40歳」で少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの
「プリスクール」
「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、
2021年「50歳」未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
2023年3月末で、
「英語講師」職を一旦離職し、
再び「専業主婦」に。
2024年1月より、
「未経験」業界の「事務職」で再就職。
2024年1月より
「事務職」で再就職
「少額」ではあるものの
約9ヶ月ぶりの「お給料」に感謝
本日は、
先日振り込まれた「お給料」について、
書かせて頂きます。
昨年(2023年)4月に、
前職での最後の「お給料」が振り込まれて以来、
実に9ヶ月ぶりの「お給料」に、
素直に、
「ありがたいな♡」と感じました
今回の職場は、
とても良心的で、
「15日」〆の当月「25日」払いです。
おかげで、
年明けから働きだした私も、
働き出した「月」に、
「お給料」が振り込まれていまいした
もちろん、
「数日分」で、
微々たる「時間数」でもありますし、
時給も「最低賃金」なので、
かなりの「少額」ではありますが、
それでも、
「52歳」の「素人」に、
「お給料」を頂けることには、
改めて「感謝」の気持ちが湧きましたし、
とても嬉しく思いました
特に、
「引継ぎ」段階である今は、
私が「一人で」出来ることは皆無で、
「生産性」から言うと、
引き継いで下さっている方の「手」も
止めているわけなので、
「ゼロ」よりも悪い「マイナス」な訳です
そんな状況は、
「雇用主」からすると、
なかなか「ハード」だと思われます
なので、尚更、
「感謝」の気持ちもわくのですが、
同時に、
少し、申し訳けない気持ちにもなります
そんな私が出来ることは、
1日も早く、
「一人でできるようになること!!」
だと思っています
今月(2月)も頑張ります!!
本日は、
9ヶ月ぶりに頂いた「お給料」について
思ったことを書かせて頂きました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
もしこの記事に、
「良かった!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです