専業主婦歴14年から
「40歳」で少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの
「プリスクール」
「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、
2021年「50歳」未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
2023年3月末で、
「英語講師」職を一旦離職し、
再び「専業主婦」に。

本日は、
「過去の思い出を振り返り投稿しよう」
に沿って、
現在の
「運動習慣」について書かせて頂きます。
1年前に書いた、この記事に目がとまり、
正直、とても「ドキッ」としました![]()
なぜなら、
現在は、
このとき頑張っていた「運動」を、
辞めてしまっているから![]()
「そうだ!!
あの「アラ還女子達」だって頑張ってたんだ!!
私も「アラ還女子達」を見習わなきゃ」って![]()
この記事には、
当時、
頑張っていたある「運動教室」で、
「ヒーヒーハーハーゼーゼー」と←
「体力低下」を痛感していた
「アラフィフの私」が、
隣で、
涼しい顔で余裕の
「アラ還女子達」の「体力」に驚き、
同時に、
自らをかえりみて、
自身の「体力の無さ」に
呆れ、落ち込んだことを書いています![]()
ちなみに、
その後、
その彼女たちが「アラ還」ではなく、
「70歳オーバー」だったことを知り、
さらに落ち込んだ記憶があります![]()
もともと、
運動は好きではなく、
特に大人になってからは、
積極的にしてこなかったのですが、
50代にもなると、
自身の「体力低下」と「体重増加」を
痛感し始め、
あわてて
一昨年あたりから、
上記の「運動」と「ウォーキング」を
始めました。
しかし、
なかなか続かず、
昨年(2023年)末時点では、
どちらも辞めてしまっています![]()
そのことに
「自己嫌悪」になっていたところに、
この「記事」が目にとまり、
このままでは「ヤバい!!」と焦っています![]()
実は、
「運動習慣」をつけたくて、
今年(2024年)から、
あらたに始めていることがあります
↓
「運動苦手」なアラフィフにとっては、
これを始めたことも「快挙」ではあるのですが、
↑
大げさ![]()
これだけでは、
多少の「運動不足の解消」
にはなるかも知れませんが、
なかなか
「体力をつける」ところまではいきません。
だけどねー。
「運動苦手」なんですよねー![]()
出来れば、
お家で「ゴロゴロ」していたい![]()
そこで、
ちょっと妄想してみました![]()
もし、
「体力」「時間」「コスト」などの条件面を、
まったく「無視」出来るとするなら、
単純に
「今、やってみたいな♪」
と思える「運動」は何だろう?
①パーソナルトレーニング
②マシンピラティス
③エアリアルヨガ
④バンジーエクササイズ
⑤フィールサイクル
⑥ダンス
⑦ゴルフ![]()
①「パーソナルトレーニング」
これ、絶対にいいですよね![]()
マンツーマンでトレーニングやエクササイズ、
食事などをトータル的に指導してもらいたい![]()
②③④⑤は、とにかく楽しそう![]()
⑥「ダンス」
「未経験」だし、
詳しいジャンルなどについては、
全くわかりませんが←
「ダンスできる!!」って、
単純に格好いいですよね。憧れ![]()
しかも、
それが「50代」だったらなおさら![]()
⑦「ゴルフ」
実は、
こちらもまったくやったことがありません。
「打ちっぱなし」さえも、経験無し![]()
でもなぜか、最近、
「趣味はゴルフです♡」
とか言ってみたくなってます![]()
↑
なんだ?! この妄想![]()
ワクワクしながら、
「妄想」はしてみましたが←
現時点では、どれもこれも、
「実現」の可能性は、かなり低そう![]()
と言うことで、
しっかり「現実」を見て←
「アラ還女子」もとい「70歳オーバー女子」に
負けないように、
早々に何か、
出来そうなことから始めましょう!!
本日は、
「過去の思い出を振り返り投稿しよう」に沿って
「運動習慣」について書かせて頂きました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです![]()
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
もしこの記事に、
「良かった!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです![]()

