52歳母JK長女「語学留学」WI-FIルーターレンタル【2023年8月短期留学㉕】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

アラフオーで少しづつ社会復帰。

 

試行錯誤しながらの

「プリスクール」

「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、

 

2021年アラフィフ「未経験」で、

「公立中学校」で新人「英語講師」に

 

2023年3月末で、

「英語講師」職を一旦離職し、

再び「専業主婦」に。

 

長男・長女「子育て歴23年」の「母」です。

 

2023年夏、JK長女と「語学留学」予定飛行機

 

 

 

 

いよいよ「語学留学」まで

「3週間」を切りました。

 

5月中に、

「飛行機」「ホテル」「語学学校」の

申し込みを済ませていましたが、

 

先週から

様々な細かい「手続き」や

必要なものの「購入」などを始めています照れ

 

昨日は、

その中の1つ、

 

「海外旅行保険」について書かせて頂きました↓

 

 

 

 

本日は、

「WI-FIルーター」のレンタルについて

書かせて頂きます。

 

今回の「語学留学」に際して、

「携帯」はもちろん、

「パソコン」も持って行くのですが、

 

さて、

「WI-FI」はどうしたらいいんだろう?

 

と言うことで、

色々調べてみました照れ

 

4年前に、

「フランス」へ「女三世代」で行ったときは、

 

確か空港で、

「WI-FIルーター」を

レンタルした記憶があるのですが、

 

昨今は、

そんな「WI-FIルーター」は不要?!

 

とも小耳にはさんだので←

改めて調べて見ることにしたんですよね。

 

ちなみに、

今回の滞在先の「ホテル」や、

 

2週間通う予定の「語学留学」には、

「無料WI-FI」があります。

 

 

さて、

調べて見ると、

「国際ローミング」なるものがあることが

わかりました。

 

「なんじゃそりゃ?! 初耳だわ滝汗

 

(ちなみに私、

こういう「携帯」の「契約ごと」は大の苦手ゲロー

 

「国際ローミング」とは、

携帯電話会社のサービスを利用する方法のうち、

 

国内で契約をしている携帯電話等を

海外でも利用することが出来ることらしい。

 

つまり、

「WI-FIルーター」のレンタルなどが

不要らしいキラキラ

 

これは「お手軽で良いのでは?」

と思い、さらに調べて見ると、

 

私の契約している携帯電話会社だと、

この「国際ローミング」を利用すると、

 

「データー通信サービス利用料」として、

「1日1,980円」がかかることがわかる!!ゲッソリ

 

「えっ?!高くない?!」

「17日間だし、しかも2人分滝汗

 

そうなんです。

「国際ローミング」ってお手軽なんだけど、

 

数日ならまだしも、

ある程度の期間滞在するには、

「割高」になるらしいチーン

 

ということで、

せっかく、

「お手軽」に「携帯」を海外で使える!!

 

と喜んだのもつかの間、

別の方法を探すことが必要となりましたチーン

 

 

この「国際ローミング」以外だと、

私が調べた限りでは、方法は3つ。

 

①「WI-FIルーター」をレンタルする

②「SIMカード」を現地で購入する

③「SIMカード」を日本で購入する

 

まず、

「何?!そのSIMカードって?!」となる爆  笑

 

ただねー。

この「SMSカード」なるものを、

「現地」で購入する

 

と言う方法が、

最も「お安い」らしいですよね。

 

しかしながら、

私達が「カナダ」の

「トロントピアソン空港」に到着するのは「夜」。

 

そこからすぐに、

「ホテル」まで「タクシー」を使いたいし、

 

出来るだけ早く(多分「夜中」着)

「ホテル」にも「チェックイン」したい。

 

となると、

この「SIMカード」の「現地」購入は、

物理的に不可。

 

なのでこの方法は「却下」。

 

 

次に、

だったら「日本で購入すれば?」と思い、

また色々調べてみました。

 

しかし、それだと

どうも「現地」で購入するよりは、

「割高」にはなるらしいゲッソリ

 

しかも

「SIMカード」のこともよくわからないので、

 

「種類」や「使い方」も調べなきゃいけなしい、

「購入方法」もわからない。

 

そもそも

「SIMカード」対応の携帯じゃないし、

 

しかも、

「SIMカード」購入後に、

自分で「初期設定」も必要らしく、

 

なんだか段々めんどくさくなってきた滝汗

 

 

と言うことで、

おとなしく「WI-FIルーター」を

レンタルすることとに爆  笑

 

そしたら

これまたたくさんの、

 

「WI-FIルーター」を

レンタルする「会社」があるのゲロー

 

「なんかねー。

こういう手続きってほんと苦手泣

 

まあでも、

向こうで「携帯」が使えないのは、

 

ド素人「女三世代旅行」では、

「致命的」なので、

 

色々検索して、

こちらで「WI-FIルーター」を

レンタルすることにしました↓

 

 

グローバルWiFi

 

 

前回の「フランス旅行」の時は、

この「WI-FIルーター」を

「1台」レンタルしたので、

 

今回も

そのつもりで、

「契約」手続きを進めていたのですが、

 

途中で、

「あれ?!

今回は、別行動するけどどうなるんだろう?!」

 

と言うことに気がつき、

再び、色々調べてみました。

 

すると、

「別行動」するなら、

 

この「WI-FIルーター」は、

「個々に持つ必要がある」ことがわかり

 ↑

冷静に考えると当たり前なのですが滝汗

 

あわてて

「WI-FIルーター」を

 

「3台」を、

「17日間」レンタルすることにしました。

 

 

この「会社」を選んだ「理由」は、

「料金の安さ」に加えて、

 

「乗り継ぎ(トランジット)オプション」

がついていたこと。

 

なんと

乗り継ぎ先の空港でも使えるらしいですね。

 

しかも

この利用対象空港に、

 

今回私達が乗り継ぎをする空港

「<台湾>桃園国際空港」も含まれていたので、

 

こちらの「オプション」もつけました。

 

今回は、

 

行きに「2時間半」

帰りに「4時間弱」

 

の「乗り継ぎ」の待ち時間があります。

 

そこまで長い時間ではないですし、

 

基本「3人で行動」すること

になるかと思ってはいるので、

 

お互いに連絡を取り合う必要もないし、

 

「WI-FI」は不要かなーとも思ったのですが、

 

何が起こるかわからないし、

「調べたいこと」もでてくるかも?

 

と言うことで、

今回はこの「オプション」をつけました。

 

とりあえず、

「ド素人・女三世代」な私達、

 

「携帯」はいざというときの

「頼みの綱」ですので念には念を入れて爆  笑

 

 

出国前に、

この「WI-FIルーター」を、

空港で「レンタル」して、

 

帰国後は、

そのまま「空港」で、

「返却」出来るのも便利ですよね。

 

ちなみに、

「レンタル」するときは、

 

「契約」後に「メール」で送られてきた

「QRコード」を提示すれば良いみたい。

 

ほんと色々「簡単」になってますよね照れ

 

さてこれで、

気になっていた「WI-FI」も

なんとかクリアで一安心。

 

明日は、

この「語学留学」で必要かなーと思い、

「買ったもの」について書かせて頂きまーす。

 

 

本日は、

「カナダ」への「語学留学」の出発が

3週間を切りましたので、

 

色々と準備していることの1つ、

「WI-FIルーター」レンタルについて

書かせて頂きました照れ

 

もしこの記事に、

「いいね!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいですラブラブ

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

またお越し頂けると嬉しいです照れラブラブ