専業主婦歴14年から
アラフオーで少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの10年間を経て
アラフィフ未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
4月も半月が過ぎようとしていますね
来週あたりから本腰を入れて、
「就活」予定のさくらです
今週は、
先週行った「新しい美容院」について
記事を書いています↓
本日は、
30数年ぶりに「ピアス穴開け」
に行ったことについて書いてみます。
「痛い」の苦手アラフィフ
30数年ぶりに
「ピアス穴開け」に皮膚科へ
耳元の「バチン」という
「ホッチキス」音にビビる
でもなんだか「スッキリ」
「やりたいこと」は
サッサと「やってみるべし」
皆さんは、
「ピアスホール」はありますか?
私は今から30数年前の
短期大学生時代に、
「ピアス穴開け」をしました。
当時、
「セルフ」で開ける友達もいましたが、
そんな「勇気」はまったくなく、
ちゃんと「耳鼻科」で開けましたよ
もともと「痛み」は苦手で、
「ピアス穴開け」にもかなり迷ったものの、
「イヤリング」は、
長時間つけていると耳が痛くなるし、
ちょっと緩めるとすぐ落とすし、
なんてったって、
「ピアス」は可愛いなーと憧れていたので、
当時は相当頑張って、
開けた記憶があります
そんな「ピアスホール」だったのですが、
出産後から、
「ピアス」をする「余裕」がなくなり、
最初は「穴」が塞がったら嫌だなーと、
思い出してはつけてはいたものの、
子供を抱っこすると引っ張られたりして、
なかなか継続して「ピアス」をすることが
出来なくなりました
そして一番の理由は、
「自分」に手をかける「時間」と「気力」
がなかったことから、
どんどん「ピアス」は記憶の奥底へ
今思うと、
「そんなに?」と自分でも驚くほど、
「子育て」に「余裕」がありませんでした。
とにかく当時は「必死」でした
そんな「子育て」時代を経た、
今から10数年前、
長い専業主婦生活から「社会復帰」しました。
その頃になって、
ようやく、
自分が「ピアス」をしていたこと
を思い出したワケなんです
今のお若い「ママさん」
が聞いたらきっと驚かれるでしょうね。
「そんなに
自分に構う時間もなかったの?」って
最近街で見かける
お若くて小綺麗な「ママさん」方。
綺麗なお洋服を着て、
ちゃんとヒールを履かれていたり、
アクセサリーもバッチリ、
爪も綺麗に「ネイル」が施されていて、
本当に驚かされます
まあ単なる
もともとの「女子力」の違い
かも知れませんが
そんな「女子力」底辺の私、
やっと14年ぶりに、
「ピアス」をする気になったところ、
「ピアスホール」がない!!
ことに気がついたワケなんです
そりゃそうですよね。
14年もほったらかしだったのですから。
幸い、
「左耳」だけは「ピアスホール」が
残っていたので、
「ピアス」をすることが出来たのですが、
「片耳」だけだと、
なんだか「主張」があるような?
感じになったり、
周囲の人に、
「落とされたんじゃ?」
「片耳にしかついていませんよ!」
と言われることもあって不便を感じていました。
またちょうど
「社会復帰」からほどなくして、
「ロング」から「ショートボブ」
にしたこともあって、
ますます
「片耳」ピアスは目立っちゃって、
困っていたんですよね
しかし、
「痛い」のって怖いじゃないですか?
(出産経験2回あるけどね)
あの「バチン」っていう
「ホッチキス」の音、嫌ですよね
なので、
先延ばし先延ばししていたのですが、
先日やっと、
意を決っして皮膚科に予約を入れ、
重い腰を上げ行ってきました。
いざ、
行ってしまうと、
後はあっという間で、
「ピアスホール」の位置に「印」をつけ、
アイスノンで冷やし
(最近は「麻酔」の所もあるらしい)
左右のバランスを確認してもらって、
女医さんに「バチン」として頂きました。
以前の「ピアスホール」と
同じ位置ではない方が良い、
とアドバイス頂き、
少しずらして開けて頂きましたよ
驚いたのですが、
今って、
「消毒薬」は使わないんですね
確か、
30数年前の時は、
コットンに「消毒薬」を染みこませて、
ピアスホール周辺を消毒する
と教えていただいたと記憶していたのですが。
今は、
シャワーの「流水」で流すそうです。
そう言えば、
「公立中学校」の運動会で、
「救護テント」でお手伝いしたときにも、
保健の先生から、
「今は消毒薬は使わず、
傷口は水道水で洗い流すだけ」
と教えていいただいたんですよね。
時代が変わると
「違う」こともあるようですね
さてさてこうして、
あれだけ何年も躊躇していた
「ピアス穴開け」は、
あっさりと「あっという間」に終わり、
2ヶ月弱ほどで、
「ファーストピアス」は外せるらしいです
アラフィフ
特に「顔周り」は「キラキラ」させたい
ちょっとしたことだけど、
「気分」も上がるし、
「自分を愛でれている」
って思えるし←単純
何より、
「何年もやりたかったこと」
が出来たことで、
スッキリしたし、
やっぱりシンプルに嬉しい
春だし←
「やってみたいこと!!」は
是非、
「サッサとやってみるべし!!」
と声を「大」にして言いたい
本日は、
30数年ぶりに「ピアス穴開け」
に行ったことについて書いてみました。
最後までお読みいただきありがとうざいました。
またお越し頂けると嬉しいです