「花粉症」の「ビラノア錠」服用に手間【身体のこと】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

アラフオーで少しづつ社会復帰。

試行錯誤しながらの10年間を経て

アラフィフ未経験で、

「公立中学校」で新人「英語講師」に

 

 

先週末は、

Voicyさん「ハッシュタグ企画」で、

「心の声を聞く」というテーマに

 

20数年ぶりに

「自分の心の聞く」ことを始めたら、

 

「恐れ」「不安」が襲ってきたことゲッソリ

について書いています。よろしければ↓

 

 

 

 

さて本日は、

先週初めて「花粉症」で病院を受診したこと

について書いてみます照れ

 

 

アラフィフ17年前

「長女」を出産した翌春

 

初めて「花粉症」を発症ゲッソリ

 

年によって波があり

「症状」が出る年も出ない年も

 

なんとかやり過ごしてきたものの、

今春はかなり「ひどい」ゲロー

 

先週初めて病院を受診

「抗ヒスタミン剤」服用開始

 

 

「春」の兆しが感じられるようになった頃、

巷では、

 

「今春は特に!!」という言葉を、

ちらほら聞いておりましたが、

 

私も、

とうとう「やり過ごす」ことが出来なくなり、

 

先週初めて、

「花粉症」で病院を受診してきましたえーん

 

 

今から、

17年前の「秋」に長女を出産した

翌「春」、

 

30歳オーバーで、

初めて「花粉症」を発症しましたゲッソリ

 

目は痒く、

鼻水はサラサラと流れ、

くしゃみを連発し、

顔面ザラザラになり、

口の周りや口の中もむず痒く、

 

とにかく「つらい」ゲロー

 

 

「因果関係」が、

あるのか?ないのか?

は全くわからないのですが、

 

実は長女は、

かなり「重度」なアレルギー体質で

生まれてきたんですよねチーン

 

長女の「妊娠」「出産」中に、

私の体内に、

何かしらの「変化」があったのなーと、

 

私は勝手に推測しているのですが、

ほんとのことはわかりません滝汗

 

とにもかくにも、

その年の春から突然、

私の「花粉症」は始まったワケなんですチーン

 

 

ただ、

「毎年」襲ってくるわけではなく、

 

年によっては

症状が全くなかったり、

とても軽かったりして、

 

なんとかやり過ごしていたんですよね。

 

と言うか、

忙しくて「自分」に構っていられなかった

とも言うほうが正しいかも知れません口笛

 

 

せいぜい

「甜茶」を飲んでみたり←

普段の「テイシュ」を

nepia「鼻セレブティシュ」に変更するぐらい爆  笑

 

 

お写真は公式サイトからお借りしています。

 

 

「甜茶」はともかく爆  笑

これ「取っても良い」ラブラブ「オススメ」ですキラキラ

 

 

しかし今春は、

さすがに、

「これだけ」でやり過ごすことができずゲッソリ

 

あまりに症状がひどくて、

「鼻水」「くしゃみ」「目の痒み」に

対応するだけで一日が終わり、

 

頭はボーッとするは、

体温がカッカ上昇するは、

 

二日ほど寝込んじゃったんですよねチーン

(仕事がなくて気が緩んでるとも言う!?)

 

 

そこで、

市販薬よりも、

処方薬の方が「効き目」があるかと思い、

 

自宅近くの病院を、

受診してきたわけなんです。

 

そして処方されたのが、

 

抗ヒスタミン剤である

「ビラノア錠20mg」

 

 

 

抗アレルギー点眼剤

「アレジオンLX点眼剤0.1%」

 

アレジオンLX点眼液0.1%の画像

お写真は全て公式サイトからお借りしています。

 

 

実は私、

毎日服用している、

「婦人科」で処方されている「薬」があります。

こちらとの「飲み合わせ」も確認しました↓

 

 

 

 

この

抗ヒスタミン剤である

「ビラノア錠20mg」の「飲み方」

 

実はめちゃくちゃ「面倒くさい」滝汗

 

 

    

1日1回 就寝前

 

 

これだけ聞くと、

「どこが面倒くさいの?」

と思われるかもしれませんが、

 

これには、

下記のような「条件」がつくんですよね。

 

 

    

ただし空腹時であること

 

食事のおよそ1時間前

または食後2時間以上あと

 

 

「えっ!?」

「夕食から就寝前までに、

2時間以上もあかないかも?」

 

そこで

薬局で薬剤師さんにご相談すると、

 

「上記「条件」がそろえば、

就寝前ではなくても大丈夫ですよグッド!

 

ということで、

私は「朝食前」に服用することにしました。

 

 

私、

朝は割と早起きで、

「朝食」まで2時間以上は余裕爆  笑

 

しかも、

これだと「婦人科」の1日2回の「処方薬」

ともかぶらないし、

 

朝起きてすぐに「服用」すれば良いので、

朝の「バタバタ」の前だし

「飲み忘れ」も防げそう照れ

 

 

ってことで、

本日4日目。

 

まだまだ、

「鼻水」「目の痒み」はあるけど←

「くしゃみ」はちょっと減ってきたかも?

 

確かに、

受診前の一番つらかった時期と比べると、

かなり「まし」にはなっているような?

 

 

この

「ビラノア錠20mg」の特徴は、

「眠くならないのに効果は結構強い」

と言われているようです。

 

そう言えば、

こういった類いの薬の「最大の副作用」

と言われていている

 

「眠気」については、

全然気にならないように思いますグッド!

 

今回は「45日分」を処方頂きました。

様子を見ながら、

服用を継続していく予定です。

 

 

本日は、

アラフィフで初めて、

「花粉症」で病院を受診し、

 

「抗ヒスタミン剤」を服用することになった

経緯について書かせて頂きました。

 

 

最後までお読みいただきありがとうざいました。

またお越し頂けると嬉しいです照れラブラブ