専業主婦歴14年から
アラフオーで少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの10年間を経て
アラフィフ未経験で、新人「英語講師」に
ちょうど一週間前、
お正月(3日)に注文した
「楽しみにしていたもの」が届きました![]()
それがこちら、
未来を予約する手帳「CITTA手帳」![]()

過去記事で、
私が愛用している
この手帳の好きなところなどを書いています↓
今年選んだカラーは、
今春の新色「コーラルピンク」![]()
実際の「カラー」も
思っていた通り綺麗な色で、
テンション上がりましたー![]()
届いたのは、
1/18(水)「一粒万倍日」![]()
皆様、
「一粒万倍日」ってご存じですか?
私は全然知らなくて、
4年前に、
この「CITTA手帳」を使い始めてから
知りました![]()
「一粒万倍日」って、
「たった一粒の籾(もみ)が万倍に実る日」
らしく、
小さな種が大きく実のるイメージから、
「新しいことを始めるのに適した日」
とされているようですね![]()
私もこれを知ってから、
少しだけこれらの日を意識する
ようになりました![]()
ちなみにこのブログも
2022年7月7日「一粒万倍日」
にスタートしてみました
↓
この手帳、
今年も「一般販売」に先駆けて
「先行予約販売」で購入したので、
この「CITTAオリジナル横型ノート」
に加えて、

「CITTAオリジナル下敷き」や

お写真は全て公式サイトからお借りしています。
「10周年記念シール」
などがノベルティグッズとして
同封されていました![]()
この「CITTAオリジナル下敷き」は
昨年も頂いていて、
1年間毎日使っていました。
手帳にピッタリのサイズで
とても使いやすいんですよ![]()
今回頂いた下敷きは、
今年からJK長女と始めたチャレンジ
に早速使っております。ご興味あれば♡
さて皆さんは、
手帳の新年度への「切り替え」
っていつ頃されますか?
私、
「切り替え」のタイミングに
いつも迷ってしまって、
結局、
今の手帳で3月の予定を確認しつつ、
新しい手帳で4月以降の予定を確認する
「謎の2冊使い」を
やっていたりします![]()
今年は、
是非上手に
「切り替え」してみたいなーと
考えています![]()
そこで、
せっかくだったら「一粒万倍日」
にやってみよう![]()
と思いつき調べてみました。
タイミングとしては、
2月末から3月初めあたりでしょうか?
2/2・2/5・2/12・2/24
3/16・3/21・3/28
上記日程が2月3月の
「一粒万倍日」に当たるようです![]()
(あくまで
この「CITTA手帳」によるとですが)
この日程だと、
2/24あたりがベストでしょうか?
3/16だとちょっと遅いかなあー。
とりあえず、
2/24(金)を
手帳の「切り替え」をする日と決め、
手帳に書き込んでおきました![]()
さてさて、
今年はスムーズに「切り替え」が
出来るでしょうか?
日にちを決めると
ちょっとホッとしましたー![]()
最後に余談ですが、
今年の「コーラルピンク」の手帳を見て、
JK長女が言ったこと、
「あれ、今のと同じ色?」
「違いまーす。
今年は「コーラルピンク」だけど、
去年は「フラミンゴピンク」でーす♡」![]()
「同じじゃない?」
「・・・いいえ。ちょっと違うんです!!」
「同じでしょ・・・」
いいんです!!
ピンク好きな
アラフィフなの![]()
最後までお読み頂きありがとうざいました。
またお越し頂けると嬉しいです![]()


