「やりたくないこと」が明確になった理由【2022非常勤講師の日々①】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

アラフオーで少しづつ社会復帰。

試行錯誤しながらの10年間を経て

アラフィフ未経験で、新人「英語講師」に

 

 

 

 

2021年10月から、

2022年3月末まで、

 

<2021年度契約>として、

 

「公立中学校」で

「常勤英語講師」として

勤務しておりました照れ

 

 

 

 

アラフィフ未経験・新人で

最初に赴任した「学校のこと」

そこで出会った「先生方のこと」

 

 

「経験したこと」

「学んだこと」「感じたこと」などを

 

 

【50代の履歴書】シリーズとして

記事にしております。

(まだ途中で、継続中ですウインク

 

 

 

最新記事はこちら。ご興味あれば♡

 

 

 

 

【50代の履歴書】シリーズは、

 

過去を振り返り、

思い出しながら

書いているのですが、

 

 

 

 

2023年1月現在は、

<2022年度契約>として、

 

1校目とは別の「公立中学校」で

「常勤」ではなく「非常勤」として

勤務しております。

 

 

 

 

突然ですが、

本日より、

 

こちらの日々も、

【2022非常勤講師の日々】

として、

 

【50代の履歴書】と平行して

書いていこうと考えています。

 

(と言っても3月末までの契約ですが爆  笑

 

 

 

 

 

時系列がややこしくてすみません滝汗

 

 

 

 

どうして、

【2022非常勤講師の日々】

を思いついたかというと、

 

 

ここ最近、

【50代の履歴書】シリーズを書きながら、

 

 

現在の

「講師」生活の中で、

 

 

今自分が

「感じていること」

「学んでいること」「経験していること」

 

 

も書いていきたいなー

と考えるようになってきたからなんです照れ

 

 

 

 

今この瞬間に

自分が「感じていること」を

 

新鮮なうちに「書き留めておくこと」

が出来たら、

 

あとから

振り返ったときの自分にとっても、

 

もしかしたら

今これを読んで下さっている方々

のどなたかにとっても、

 

なにか「お役に立つこと」に

なればいいなーなんて思ってもいます照れ

 

 

 

 

と言うことで、

前置きが長くなりましたが、

 

今日は、

今現在のことを少し書かせて頂きますねウインク

 

 

 

私は現在、

昨年2022年4月から

今年の3月末までの一年契約で、

 

 

「公立中学校」で、

「非常勤講師」として契約し

勤務しております。

 

 

 

 

基本「講師」は、

「常勤」であれ「非常勤」であれ、

一年契約です。

 

 

 

 

なので毎年、

12月に入ると「来年度の意向」

を聞かれます。

 

毎年なんて書いてますが、

実際はまだ

2回しか経験ないですけどねー爆  笑

 

 

 

まず、

「講師」としての勤務を

希望するか否か?

 

 

次に、

「常勤」か「非常勤」

どちらを希望するか?

 

 

 

 

前にも書きましたが、

「公立校」での

「講師」の勤務形態は、

「常勤」と「非常勤」の

たった二択しかありませんゲッソリ

 

 

 

 

この時代に逆行するようにも見える←

(偉そうに「新人」がごめんなさいあせる

雇用背景やこの二択の違いなどについては、

過去記事で書いています。ご興味あれば♡

 

 

 

 

私は当時、

次年度も「非常勤」を

と希望を出しました。

 

 

 

理由は、

いくつかありますが、

 

やっぱり

「自分の能力不足」

が一番大きいかと思いますチーン

 

 

 

 

ただそれだけではなくて、

それに加えて、

 

 

「常勤」の業務内容に、

 

「今から情熱を注いでまでも

やりたいと思えないもの」

 

があること、

 

 

つまり

今からわざわざ苦労してまで

 

「新しく身につけたい

と思えない能力やスキル」

 

が多々あること

 

 

も理由にあげられます。

(あくまで私の場合ですウインク

 

 

 

 

どう言うコトかというと、

 

 

例えば、

「担任」をもち1年間、

クラスの子供たちの成長を促し、

クラスをまとめること。

 

 

あるいは、

「部活動顧問」をもち、

放課後や朝練で子供達を指導し、

 

土日には「試合」などに引率したり、

自校で開催の時はその指揮をとること。

 

 

 

 

これらはきっと、

「教える」以外に、

 

 

「教員」を目指す方々の多くが、

 

 

これらこそを

「やりたい!!」と思っておられて、

 

 

「教員」を目指す

大きな動機になっているであろうこと

ではないかと、

 

 

「職員室の先生方」を拝見していて

いつも強く感じています。

 

 

 

 

ただ、

 

私アラフィフ、

 

残念ながら

これらを求めていない

 

んですよねー滝汗

 

 

 

 

このことに気がついたのは、

昨年度の半年間の

 

「常勤」勤務がきっかけ

 

でした気づき

 

 

 

 

「教育現場」未経験だったからこそ、

一番最初に

「常勤」で働かせていただいたことで、

 

 

自分が

 

「出来ること」

 

「出来ないこと」

 

がわかりハッ

 

 

 

また、

 

「出来るようになりたいこと」

 

「出来るようになりたい

と思わないこと」

 

もわかりハッ

 

 

 

そしてこの先に、

 

「望むこと」

 

「望まないこと」

 

より具体的にはっきりしましたキラキラ

 

 

 

 

これは、

私にとっては

とても大きな「収穫」で、

 

 

この先の

「講師業」を継続する上で

とても重要な「気づき」でしたキラキラ

 

 

なので、

「常勤」の機会を与えて頂いたことには

心から感謝でいっぱいですラブラブ

 

 

 

 

と言うことで←説明長っ!!爆  笑

「非常勤」を希望したところ、

 

 

今年度は運良く、

「非常勤」の依頼を頂くことができ、

 

 

(通常

「講師登録=即採用」の確約はありません。

このあたりのことはまた別記事で。)

 

 

「業務内容」も

チャレンジしてみたい!!

と思える内容だったので承りましたキラキラ

 

 

(本当は心臓バクバクで

不安たっぷりでしたけどねー爆  笑

 

 

 

 

そんな今年度の

「非常勤講師」生活のことも

追々書かせて頂きたいなあと思っています。

 

 

 

 

時系列がバラバラでお読み頂く方には、

わかりづらいこともあるかも知れませんが、

 

出来るだけ、

わかりやすく書かせて頂きますので

お付き合い頂けると嬉しいですラブラブ

 

 

 

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました照れ