「アラフォー」を楽しく過ごした結果【50代の履歴書①】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

アラフオーで少しづつ社会復帰。

子育て歴22年の

アラフィフ・パート主婦のさくらです

 

 

 

 

英語は

「好き」だったけど

「苦手」だった私。

 

 

 

50才で

「英検準1級」に合格しましたキラキラ

 

 

 

 

「ペーパーティチャー」で、

全くの「職種未経験」だった私。

 

 

 

 

50才で、

「教壇に立つ」ことになりましたキラキラ

 

 

 

 

 

私にとって、

 

【50才】は「大きな節目の年」

 

となりました照れ

 

 

 

 

「英検準1級学習記録」は、

過去記事で書いています。よろしければ♡

 

 

 

 

今から10年前、

40才の誕生日を迎えた年、

 

 

 

 

14年の専業主婦生活から

社会復帰することに

一歩を踏み出しました。

 

 

 

 

当時、

長男が小学生で、

長女はまだ幼稚園児。

 

 

 

 

「14年のブランク」と「子育て」の両立に、

ただただ不安だったこと

 

 

 

 

ついこの間のことのように

思い出されます照れ

 

 

 

 

当時のことは過去記事で書いています。

よろしければご一読下さいね♡

 

 

 

 

あれから10年。

 

 

 

 

なんとなく、ただなんとなく

 

【50才】になった時に、

 

何かしら形になっていたら

いいな♡

 

 

 

 

と思っていました。

 

 

 

 

14年の専業主婦生活に、

後悔は1ミリもなかったものの、

 

 

 

 

「自分自身のキャリアを積む」

ことなく来たことへの

 

「自己評価」の低さよ滝汗

 

 

 

 

そしてまた、

 

 

 

 

【50才の自分】を、

 

【今の自分】以上に、

 

「好き」になっていられたら

良いな♡

 

 

 

 

とも思っていました。

 

 

 

 

決して当時の自分を、

嫌いだったワケではなかったけれど、

「自分を大事にする」

ことからは遠かったような。

 

「自己肯定感」の低さよ滝汗

 

 

 

 

そんな漠然とした「想い」をもって

過ごした10年でした。

 

 

 

 

ありがたいことに、

夫には表だって反対されることなく、

 

 

 

 

基本、

私が「決めたこと」

私が「やりたいこと」に

(↑大抵事後報告ウインク

 

 

 

 

口出し・文句言うことなく

尊重してくれて飛び出すハート

 

 

 

 

積極的ではないものの、

協力してくれました飛び出すハート

 

 

 

 

そして何より夫のおかげで

「生活の基盤」が安定しているからこそ、

 

 

 

 

私が自由に

様々なチャレンジが出来ているワケなので、

 

 

 

 

やっぱり感謝ですね飛び出すハート

あんまり言ったことないけど口笛

「言葉で伝える」って

パートナーシップ的には大事らしい。

わかってはいるけど慣れない私あせる

 

 

 

 

そして、

子供たちも随分と大きくなりましたラブ

 

 

 

 

10年前、

小学生だった長男は大学生。

子育て終了へカウントダウンに入る。

 

 

 

 

幼稚園児だった長女は高校生に。

いつも私の背中を押してくれていますラブラブ

 

 

 

 

子供たちにも感謝ですね飛び出すハート

 

 

 

 

いよいよ50代。

 

やっぱり【60才】を目指して

 

過ごしていくこと

 

になりそうです照れ

 

 

 

 

このブログを始めた

「きっかけ」ともなった

 

 

 

 

「充実した楽しい60代を迎えられたらな♪」

の「想い」を胸に、

 

 

 

 

「充実した楽しい50代にしていきないな♡」

と思っています。

 

 

 

 

そしてこの10年は、

これまで以上に「健康」には

気をつけていきたいなと考えています。

 

 

 

 

40代で見つかった病気については、

こちらで書いています。

どなたかのご参考になれば。

 

 

 

 

今振り返ると、

やっぱり40代は若い照れ

 

 

 

 

50代は

より気を引き締めて、

「身体が資本」と健康第一に、

過ごしていきたいなと思っています。

 

 

 

 

ついつい

自分のことを後回しにしがちな

面倒くさがりな私。

気をつけますウインク

 

 

 

 

前回は、

「50才の誕生日」直前で

無職になった経緯を書きましたてへぺろ

 

 

 

 

次回からは、

【50代の履歴書】として、

続きを書いていきたいなと思っています音譜

 

 

 

 

お読み頂きありがとうございましたラブラブ

これからも読みに来て頂けると嬉しいです照れ