専業主婦歴14年から
アラフオーで少しづつ社会復帰。
子育て歴22年の
アラフィフ・パート主婦のさくらです。
昨年(2021年)秋より、
大人になってから
「やってみたいな♪」と思いついた
「教壇に立つ」ことに、
アラフィフで、
しかもまったくの未経験にもかかわらず、
ご縁をいただいています![]()
10年前には
1ミリも想像すらしなかった、
今の自分の人生に、
正直、
自分が一番ビックリしています![]()
ところで、
皆さんは、
「スモールスッテップ」
のことはご存じですか?
アメリカの心理学者が提唱したもので、
「目標を細かく分け、
かんたんな内容から少しずつ達成していく」
という
育成手法のことだそうです。
振り返ってみると、
私の40代は、
まさにこの
「スモールステップ」を積み重ねた
10年間だったなと思います。
そして、
それは大正解でした![]()
40代は、
まず、
14年ぶりの
社会復帰への「リハビリ」から始まりました。
当初は本当に、
ウラシマタロウ状態でした![]()
また同時に、
「人生の後半にやってみたいこと♪」
を見つけるために、
14年ぶりに、
自分と向き合い、
試行錯誤を重ねた10年でもありました。
実際に
アラフィフになり、
「やってみたいな♪」
と思えることが見つかり、
実際に、
「やってみる!」
ところまでこぎ着けることができました![]()
あっという間の
怒濤の10年間でした![]()
今は、
アラフィフを楽しみながら、
自分に期待して![]()
↑
これ大事!! 誰もしてくれないので自分で!!
次の60代を
ますます楽しく過ごせたら![]()
と企んで考えています![]()
10年前、
アラフオーで、
不安しかなかった状況で、
14年ぶりに社会復帰をしたとき、
あせらず、ムリせず、
経験上、
40代になるとわけもなく焦るし![]()
体力的には
ムリをしようと思えば、
まだまだムリが効いちゃうんですよね![]()
バリバリ働いているママ達に
劣等感を感じながらも
腐らずに、
人生を長いスパンで捉え、
少し先の
子供の手が離れるであろう50代を、
それとなく意識し、
「スモールステップ」
を積み重ねていったことは
本当に正解だったな![]()
とつくづく感じています。
次回からは、
この40代を振りかって、
私の
「40代の履歴書」
を書いていきたいなと思っています。
振り返って書いてみることでの
「気づき」や
「見えてくること」「感じること」を参考に、
「今(アラフィフ)を楽しむこと
」と、
「この先(アラカン)を楽しむこと
」を
↑
わあ!!「アラカン」って言葉、
初めて使ったけど、かなり衝撃的だわ![]()
改めて考えたいなと思っています![]()
そしてこれが、
どなたかのお役に立てることがありましたら、
幸いです![]()
