英検準1級合格に最も有効なトレーニングとは?【英検準1級学習記録⑨】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

28年ぶりの英語学習で、

英検準1級に合格した、

アラフィフでパート主婦のさくらです。

 

 

 

 

英検合格のために

教わったトレーニングの中で、

 

 

私が実際にやってみて、

一番有効だったトレーニング、

 

 

それは、

 

 

「音読トレーニング」でした。

 

 

 

 

前回は、

 

学習のモチベーション維持のために

やっていた「簡単なこと」

について書いています。

こちらも読んで頂けると嬉しいです♡

 

 

 

 

私にとって、

英語学習において、

 

 

「音読トレーニング」

初めての経験で、

 

 

目からうろこのトレーニング

 

 

でもありました目

 

 

 

 

「音読」と言えば、

確か、

子供が小学生低学年の頃、

 

 

国語の宿題に、

ほぼ毎回「教科書の音読」があり、

 

 

夕方のいそがしい時間帯に、

キッチンにやって来ては、

 

 

大きな声で、

「教科書を音読」していたような爆  笑

 

 

 

 

そして毎回、

カードにサインし、

いくつかの項目に◎とか○とかつける、、、

 

(今さながら、

これは理にかなっていたことを実感

よろしければ、上記に添付の過去記事を♡)

 

 

そう、これが

私の中の「音読」のイメージでした

 

 

 

 

しかし今回、

28年ぶりの英語学習で、

英検準1級合格を目指すにあたって

私が選んだメソッドでは、

 

 

「音読トレーニング」があり、

 

しかも毎回の宿題に、

「音読」の「録画提出」

がありましたびっくり

 

 

 

 

私が選んだメソッドについては、

過去記事に書いています。

よろしければ読んでみてください♡

 

 

 

 

「音読トレーニングをやってください!」

と言われて、

私が一番に思ったこと、

 

 

「えっ!?そのトレーニング意味あるの?」

 

「目標は、英検合格だよ?」

 

 

それに何より

「恥ずかしいんですけど」滝汗

 

 

正直、

とても「違和感」というか、

「抵抗感」を持ちました。

 

 

 

 

それもそのはず、

私が、

これまでにやってきた英語学習は、

 

「THE 昭和の学校教育」だったから爆  笑

 

 

 

 

単語は、

スペルを覚えるために、

ひたすら書いて覚えるとか、

 

 

長文の一字一句に

正しく日本語訳をつけるとか、

 

 

文型や文法を正しく理解するとか、

 

 

そのような学習方法がメインだったので。

 

 

 

 

したがって学習スタート当初は、

この新しく習う「メソッド」に、

「驚き」や「戸惑い」

が大きかったのですが、

 

 

正しい「音読トレーニング」方法を学び、

 

 

次第に、

「音読トレーニング」の意義も腹落ちし、

 


自分でも

正しい「音読トレーニング」が、

しっかり出来るようになってくると、

 

 

だんだん、

楽しくなってきたんですよね音譜音譜

 

 

 

 

今では、

この「音読トレーニング」が

一番好きな「トレーニング」

になっていますラブラブラブラブ

 

 

 

 

そして私の場合、

 

 

この

「音読トレーニング」

のおかげで、

 

 

群を抜いて

スコアアップしたのが

 

 

最後まで伸び悩んでいた

リスニングでしたびっくり

 

 

 

 

そうなんです!! ←どうなんだ?!

 

 

 

 

リスニングこそが、

私の合格を妨げていた

一番の原因でしたえーん

 

 

実際のスコアでみると、

 

 

2020年6月初回受験は、

 

リスニングスコア

11/29(正解率38%)

 

(これでも約4ヶ月学習した受験結果えーん

 

 

 

 

2021年4月受験では、

 

リスニングスコア

19/29(正解率66%) 

 

(不合格後、一時期学習を中断。

再開後、

約5ヶ月学習しての受験結果→合格お祝い

 

 

 

 

 

これ、

英検準1級合格の目安には

ほど遠いスコアで、

非常にお恥ずかしいのですがあせるあせる

 

 

実際のスコアを明記した方が、

おわかり頂けるかと、

 

 

勇気を出して書いてみました照れ

 

 

 

 

アラフィフの

この壊滅的なリスニングスコアが、

ギリギリではありますが、

どうにか合格ラインに手が届いたのは、

 

 

まぎれもなく、

 

日々の

「音読トレーニング」のおかげ

 

と確信しています。

 

 

 

 

言うまでもなく、

「音読トレーニング」で他も底上げされ、

 

 

トータルスコアで

なんとか合格となりましたお祝い

 

 

 

 

したがって私にとって、

 

一番有効だった

「トレーニング」は、

 

「音読トレーニング」でしたニコニコ

 

 

 

 

次回は、

不合格から挫折し、

学習を中断したときに感じたことや、

学習再開のきっかけなどについて書いてみます。

 

 

 

 

お読み頂きありがとうございました。

またお越し頂けると嬉しいです