28年ぶりの英語学習で、
英検準1級に合格した、
アラフィフでパート主婦のさくらです。
英検準1級合格にむけて
まず最初に決めたこと。
それは、
プロの手を借りる![]()
![]()
ことでした。
前回は、
28年ぶりの英語学習に、
英検を選んだ理由について書いています。
「英検にチャレンジする」と決めて、
一番最初に思ったこと。
「まずは、自分でやってみよう!」
つまり、
「独学で勉強しよう!」
と考えました。
どこかに通う時間もないし、
主婦だし、
自分にそんなにお金もかけられない。
本屋さんで
良さそうなテキストを購入し、
空き時間にコツコツやれば、、、
とここまで考えて、
えっ?
私、そんなんで合格出来るの?
だったらとっくに私、
「英語」
出来るようになってるよね?
と、我に返る![]()
アラフィフ、
悠長に、
「自己流」で試行錯誤している
場合では無い!
そんな
時間も体力も気力も
持ち合わせていない!!
確実に
「合格で出来るメソッド」で、
なるべく「最短合格」
を目指さなければ、
挫折するのは目に見えている![]()
そこから、
自分が
「絶対にこれだ!」と思え、
一切の迷いなく「信頼のおける」
メソッドを探し始めました。
そんなある日、
少し前から拝読していた、
尊敬する英語に長けていらっしゃる方
のメルマガに、
今度、
新しく出来る「英検講座」で、
講師をすることになりました。
という興味深い記事を見つけました![]()
早速調べてみると、
その「英検講座」の対象は
小学生の子供とのこと。
しかし、
なんだか子供対象の講座には
似つかわしくないような、
「自己流は事故流!」とか、
合格に必要なのは、
「正しいトレーニングと学習時間の確保」
とか、
英語学習継続には、
「funよりinteresting」など、
アラフィフの私にも
グサグサささる言葉のオンパレード![]()
それに、
メソッドのコンセプトが、
「通訳になる人がやる
ガチのトレーニングを小学生にやらせる!」
とのこと![]()
「これだ!」と、ほぼ直感する![]()
でも私、
小学生じゃないし、アラフィフだし。
子供たちも大きいし![]()
落ち込んでいると、
この「英検講座」の講師を希望すれば、
このメソッドを学べるらしいとの情報が![]()
ただし講師には、
「英検準1級以上保持者」とのこと![]()
いつもの私なら、
きっとここで諦めていたと思います。
でもその時は、
どうしてもこの
「メソッド」が知りたくて、
諦めきれなくて、
悩みに悩んで、
(かれこれ1年ぐらい)←長い!!![]()
勇気を振り絞って、
問い合わせをしてみました。
すると、
このメソッドで
英検準1級合格を目指しながら、
このメソッドを学んでくださいと快諾![]()
えっ!? 奇跡だ!!
こうして、
ようやく念願叶って、
信頼できるプロの手を借りて、
28年ぶりの
英語学習がスタートし、
「英検準1級」合格を目指すこと
になりました![]()
![]()
ちなみに偶然にも、
担当してくださった講師は、
私が、
メルマガを拝読させて頂いていた方でした![]()
アラフィフ、パート主婦が、
たった1年4ヶ月で、
英検準1級一次試験合格まで、
こぎ着けることが出来たのは、
まぎれもなく、
プロの手を借りたから。
アラフィフだからこそ、
堂々とプロの手を借り、
「最短で結果を出すこと」
に注力する。
に、こだわったことは、
つくづくよかったなと感じています。
ただ、
学習は山あり谷ありで、
挫折はもちろん、現実逃避をしたことも。
次回からは、
そんな学習記録を書いていきたいと思います![]()
お読み頂きありがとうざいました。
またお越し頂けると嬉しいです![]()

