尿失禁には薬物療法より行動療法が効く理由とは? | 体温免疫力を上げ生活習慣病を改善予防する超短波(マイクロ波)療法

体温免疫力を上げ生活習慣病を改善予防する超短波(マイクロ波)療法

癌・心筋梗塞・脳卒中といった命に係わる病気の手前に糖尿病・肝炎・リウマチなどがあり、その手前に肩こり・腰痛・冷え性などがある。このわけを解説し改善と予防の手立てを提案する。

体温免疫力を上げ生活習慣病を改善

予防する超短波療法のヤヌスです。

 

 

 

 

 

尿失禁は女性に多い症状ですが、40歳以上の女性の約4割が経験すると言われています。という書き出しですが、今「はい、わたしです」と答えたくなった方もいるのではないでしょうか?

 

 

日本泌尿器学会を始めとして様々な医療機関が尿失禁の原因や検査方法や治療法を解説してますが、メディカルトピア草加病院の下記の記事にとても分かりやすくまとめてあります。

 

 

参考記事:腹圧性尿失禁について

 

 

 

 

 

 

さて、尿失禁に対する治療は主に下記の通りとなります。

 

 

①薬物療法(抗コリン薬、β3受容体作動薬など)

 

②手術療法(TVT手術、TOT手術)

 

③行動療法(骨盤底筋訓練、膀胱訓練など)

 

 

②の手術療法は①の薬物療法や③の行動療法で改善が見られない場合の選択肢でしょうが、アメリカで行われた比較検査では薬物療法よりも行動療法の方がはるかに改善効果があったとのことです。

 

 

参考記事:WOMAN'S labo 女性の尿失禁には薬物療法よりも行動療法が有効か?

 

 

 

いずれにしろ、尿失禁を患う方は行動療法で尿失禁を解決したいと思われる人がほとんどかなと思います。では、尿失禁に対する行動療法は何をしているかということです。

 

 

行動療法は妊娠や出産や加齢で弱くなった排尿に関る筋肉群を鍛えるという療法、つまり、尿道の開閉に関る骨盤底筋や尿道括約筋の機能を高める療法と理解できます。

 

 

しかし、運動という行動の前に筋力復活に必要なことは血流であることを知るべきです。運動は確かに一時的に血流量を増やしますが、運動の継続が難しく現実的には限界があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真の立石さん(今年71歳)はもう何度も拙ブログ記事に登場して頂いていますが、超短波(マイクロ波)療法を継続しているうちに尿漏れがなくなってしまいました。

 

 

超短波(マイクロ波)療法は大動脈から全身に行き渡る血流を毎日の生活の中で促進し安定させる方法です。筋肉を鍛えるような方法ではありませんが、血流量が増えることで筋力がアップします。

 

 

参考記事:少ない筋肉で体を支える筋力を血流促進で確保する

 

 

過去超短波(マイクロ波)治療で尿失禁を解決した人は数知れずいます。皆さんただ毎日超短波(マイクロ波)に当たる生活をするだけですが、遅かれ早かれ頻尿と同時に尿漏れが治まっています

 

 

ただ、これも血流促進でまだ筋力が復活する力のある体であるうちはという理解が必要です。それだけになるだけ早く超短波(マイクロ波)に当たる生活をすべきかと思います。

 

 

尿漏れ自体は命に関る症状ではありませんが、尿失禁を引き起こしている人体機能の低下は、いずれ大きな病気に繋がる可能性があることを知るべきです。

 

 

 

体験治療のご案内

 

 

 

確実な治療から

そのまま生涯予防へ

 

ーーーーーー

 

私が取り扱う機械は家庭で簡単に使える医療用の極超短波治療器です。

 

基本の当て方・病気症状別の当て方で効果に大きな差が出ます。

(←ここが私の指導)

 

15年の歳月の中で私が研究開発した当て方です。

 

全国どこでも体験治療ができるようにしていますので、遠慮なくお問い合わせください。

 

ご相談はこちら

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 冷えとり健康法へ

にほんブログ村

 

読者登録してね

 

 

追記:実はこんなブログ始めてます。興味のある方は読者になってください。

最強の英会話独学法!英会話の基礎は独学を確立して飛躍的にモノにできる。