編み編みシート改善2024と車内通話問題 | Memory and Experience ~Cinquecento syndrome~

Memory and Experience ~Cinquecento syndrome~

○○○ 71' FIAT500との生活○○○
MEXが綴る旧FIAT500との悲喜こもごもな日々

朝は涼しいけど午後になると湿度が高くなる季節になってしまった関東平野。

なので遂に編み編みシートを引っ張り出して来ました。

 

 

 

ということで今回は

編み編みシート改善2024

車内通話問題

でございます。

 

 

 

編み編みシートはスシオさんがやり始めてそれを真似たもので、MEX仕様では尻痛防止のために、座面に多少の通気があるクッションを仕込んであります。

と言うとアップグレード版のように聞こえるかもですが、毎年数回編み方を研究・改善している”編元”たるスシオさんのように綺麗にできていないどころか、座面の裏に至っては横着して超テキトウw。

そして編元スシオさんが今年も改良版を制作したのをSNSで見て、少しは改良しようと思い立ち、本日朝から作業開始です。

 

 

 

 

 

 

 

2023年の編み編みシート。

 

ペーパーコードの”目”をこのように揃えても

特に座面が

すぐにバラけた感じになってしまうので、

座面の縦糸を2本追加してみよう

という目論見。

 

いえね、

すでに2本追加してあるんだけど

その程度じゃダメだったのよね。

笑い泣き

 

 

 

で、縦糸のピッチを調整するために、

両端の2本を一旦外して

このようにして

再びちまちま通し始めるも

すでに結構面倒臭いw。

ニヤニヤむかっ

 

そんなことを呟いているとスシオさんから、

幅広のタイラップに穴を開けて

縫い針みたいにすると通しやすい

とアドバイスをいただき、

「よーしそれだ!さすが編元!」

ニヒヒグッ

となったものの

結局幅広のタイラップが見つからず

滝汗ガーン

仕方なしにこんな手段で縦糸を追加…

それでもだいぶマシになったのでヨシw。

 

 

 

途中で横糸に通す順番を間違えたり

ゲローハッ

ペーパーコードの張り加減を調整したり、

電動ファンの取り付け方を変更したりで

「もう指が痛いのよ〜!」

笑い泣きあせる

と泣きながら作業すること約4時間。

 

 

 

やっとできた。

 

座面の縦糸を増やしたことで、

背もたれとのピッチが合っていないけど、

背もたれ側は完全に解いて

編み直さないとダメなので、

それは諦めたww。

 

 

 

空調ベスト用のファンは、

今までは

取り外しできるようにしていたのだけど

外れやすいので、

今年はタイラップで固定。

 

 

 

座面下のファンの通風は

座面クッションでだいぶ効果が減るので、

様子を見て

これも背もたれ側に移動しちゃうかも。

 

という感じで、

編み編みシート2024版は一旦完成。

 

 

 

電話電話電話

 

 

 

さてさて、

話変わって運転中の通話問題。

運転中のスマホ操作はNGだが、

運転中に仕事の電話が掛かって来ることも

しばしば。

 

なので4~5年ほど前までは

Bluetoothヘッドセットを使っていたけど、

耳が痛くなったり

やはり片耳だけをふさぐことに

違和感があったりとで、

結局やめてしまった。

昔のヘッドセットは高い割に

音が途切れることもあったしね。

 

そして2年ほど前までは

こんなバイザー装着用の

ハンズフリー通話デバイスを

使っていたのだけれど、

音はそこそこ大きく出ても

昭和チックな音がする

しょぼいスピーカーでは音が割れてしまい

MEX号の音量に勝てないばかりか、

マイクもしょぼくて使用に耐えなかった。

 

それどころか

iPhoneのスピーカーの方が

よほど聴きやすいという始末。

話にならないとはまさにこのことか…。

チーン

でもね、

親のパッソでなら

まだなんとか会話できたことから、

やはりMEX号がうるさ過ぎるのだろうw。

 

で、今は何も使っていないので、

電話が掛かって来たら

一旦スルーをして、

駐車できる場所まで行ってから

折り返すというパターン。

これはやはり不便だ。

せめて折り返し電話する旨くらいは

伝えたい。

 

そこでotsukaさんの真似をして、

フレキシブルアームで動かせる

ピンマイク(ラベリアマイク)を

装着したいなぁと。

 

そう、

先達の知恵を

有り難くパクるのが…

いただくのがMEX流w。

 

ただし、

otsukaさんのように

Bluetooth対応カーオーディを

積んでないので

どうしてくれようかと思っている

今日この頃。

 

 

 

それにカーオーディオを搭載するとしても

良い場所がない。

 

ダッシュパネル下のポケットは

便利なので外したくないし、

そのポケット下にはすでに

追加メーターを付けている。

 

残るは助手席側だけど、

そこだと通話ボタンが遠くなるし

カーオーディオ用に

スピーカーも買いたくなるし…。

うーむ、

ではどうするか。

着信の応答に関しては、

このようなBluetoothメディアボタンで

通話ON・OFFと

ボリュームに対応できたのでOK。

 

スピーカーはiPhoneでも聞き取れるし、

それで不満になったら

BOSEのBluetoothスピーカーに

無線か有線で接続してしまえば良いかも。

 

残る問題はマイク…。

ダッシュパネルに付けたiPhoneまでは

口元から距離があることと、

やはりMEX号の

ノイズを拾ってしまうことから、

外部マイクを取り付けたい。

 

iPhone14はLightning端子しかないけど、

そのLightning端子を

充電Lightning端子と

オーディオ3極端子に変換する

アダプターが売られているので、

そいつを使えばどうやら

外部マイクの有線接続も可能っぽい。

 

なるほどそれなら

Bluetoothマイクのように

充電も不要だし、

音声の途切れの心配も減るだろう。

 

 

 

となればマイクは

こんな風に取り付け可能になるとみた。

 

あとはどんなマイクが良いのか…。

YouTube配信をするワケでもないので

高価なマイクは不要だし、

どうやら肝心なのは価格帯よりも

口との距離らしい。

でも無指向性だとMEX号の音を

拾いまくりだろうから、

単一指向性が良さそうか?

ピンマイク(ラベリアマイク)か

それとも

超小型のショットガンマイクか?

予算はどのくらいが妥当か?

などと、

ここ数日調べているところ。

 

でも先のメディアボタンで

通話ON・OFFと

ボリュームに対応できたので、

これはじっくり考えようかなぁ。

どうせ次にiPhoneを変える時には

USB-Cになるしね^^;;。

 

 

 

編み編みシート改善2024と

車内通話問題_END