「子育ては自分育て」って、本当なんです! | 毒親育ちのアダルトチルドレンが自由になるカウンセリング

毒親育ちのアダルトチルドレンが自由になるカウンセリング

毒親、アダルトチルドレン、心配性、過干渉な母親、不登校などを扱い、トラウマを解消して過去の呪縛を解き、自由に、本当の自分らしく生きるお手伝いをします。

● 「子育ては自分育て」って、本当なんです!

こんにちは!高橋リエです。

今日もさわやかな、秋晴れですね! いかがお過ごしでしょうか?


今月来月は、大田区や土浦市で、初めてお会いする方々に、お話をさせていただきます。

なので、何をどうお話しようかなあ、っていろいろ考えています。

大田区では、お子さんが小さいママたち、土浦ではお子さんがひきこもっている親御さんが対象です。

お悩みはちがっていても、どちらも親子関係ではあります。

わたしがまずお伝えしたいと思っているのは、

わたしたち人は、自分が意識していることより意識できないことのほうが、うんと大きいんですよ、

ということ。そして、

「子育ては自分育て」と言いますが、それって本当なんです、

ということです。

子育てはじつは、自分の子ども時代の再体験です。

「え〜、わたしは女の子だったけど、子どもは男の子なんだけど・・?」

そう思うかもしれませんが、この「再体験」は、潜在意識レベルでの再体験。

子どもが女か男かも、意味があります(どんな意味があるかは、人によります)。

目の前にいる幼い子どもが、機嫌が悪くてムズかってばかりだとしたら、自分がその年齢のとき、すごくストレスがあった、ということ。

目の前の子がひきこもって、誰とも交流しないなら、自分もそのくらいの年頃で、実は心を閉ざしていたということ。

自分では意識できませんので、最初は「え〜、そんなことなかったけど?」と思います。

でも、潜在意識にアクセスできるようになると、「じつは・・」がたくさん出てくるんですね。

人は生きるのに都合の悪いことにはフタをして、意識できないようにします。

あまりに悲しい、つらい、怖い、寂しい・・

そういうことは・・・


 *   *   *


この続きは、今夜19時配信のメールマガジンでお読みいただけます。


毒母の問題を中心に、アダルトチルドレンが自由に生きるためのお役立ち情報を、メールで無料配信しています。

現在ご登録者数3850人!
メルマガだけで問題が解決した方も少なくありません。
バックナンバーも絶賛公開中!

メルマガのご案内はこちらです

すぐにご登録したい方はこちらから▼▼▼



もし気に入っていただけたら、1日1ポチお願いしますラブラブ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村


★好評発売中!★


毒母あるある大事典!

毒親のトリセツと毒親後遺症からの脱出法を書いた



詳細とレビューはこちらからどうぞ


★無料PDFのご案内★

悩みの原因をつきとめ、根っこから解消するためのワークをご紹介する、堂々79ページのPDF小冊子です。

ダウンロードはこちらから▼▼▼
【自分再生*リバースワーク】

実は母との関係に問題があるのかも・・。
思い通りに行動できないことが気になっているあなたのためのレポート

ダウンロードはこちらから▼▼▼
【母の呪縛から逃れるための3つのポイント】

どちらも無料でご提供しています!

※自動返信メールにDLのURLがあります。
ダウンロードできない場合は返信にてお知らせください。


★無料メール講座のご案内★

お悩み別プリンセスタイプ診断&〈母の呪い〉がよくわかる12日間メール講座
【全国統一プリンセス検定】


あなたの毒母度を診断&毒母のすべてがわかる4日間メール講座
【全国統一毒母検定】


母の呪縛を解いて人生を変えたい女性のために、サロンやセミナー、ワークショップ、カウンセリングをおこなっています。

カウンセリングのご案内はこちらです