↑こんな感じの幼少期に

常に抱いていた違和感を

だれにも相談しなかったわけじゃないんです。


かなりまいりながら育児していたので藁にもすがる思いで、3歳児健診の時に保健師さんに相談してみました。



興味のあるものを見つけた途端に制御不能になってしまうことや、ゴーイングマイウェイで突進しちゃうところ、おしゃべりが上手で文字を読んだり計算ができる=賢いはずなのに、時々話が成り立たないこと…などなど。


保健師さんは一通り聞いた後、





まぁ、3才だからねぇニコニコ




と笑




(うん、わかるゲロー

3才なんてこんなもんですよね!

それもわかった上で

他の3才と違う気がするの!!

違う気しかしてないの!!!!)



みんなそんな感じよって言われたけど

私が納得してなさそうなのをみて


心配ならお医者さんにも聞いてみる?


と言ってくれたのでその場で先生に繋いで貰いました。


先生にも同じ話に加えて

"発達障がい"と言ったかは覚えてないのですが

障害という言葉を交えて説明したところ、


先生が呆れて



お母さん、あのねぇ、

この子が障がい児なら本当に障がいがあって大変な思いしてる親子に失礼だし怒られちゃうよ



と言われてしまいました。



加えて3歳児健診に、

1才(2号)と0才(3号)を連れて行ってたので


3才にして2人のお兄ちゃんでしょ〜

妊娠出産して大変なのはわかるけど、

お兄ちゃんは愛情不足なのかもと無気力



その時の何とも言えぬ感情。

毎日一生懸命やってるんだけどな。

辛さを吐き出せば、失礼だ、愛情不足だと言われる…

これが発達障がいじゃないならなんなんだ?

他の子と違うと思ってる私が違うのか。




幼稚園の先生にも面談のたびに

うちの子変わってませんか?と聞いたり、

小児科でもなんか違和感があってと言ってみたけど



みんな口を揃えて、

とてもいい子ですよひらめき



と。



確かに幼稚園では結構いい子やってた!笑

それに幼稚園の先生たちは子供が好きでいろんな子を見てるから1号は全然余裕だったんだと思う笑



でも!お医者さんに関しては、当時の先生たち発達に関して圧倒的に知識不足だと思う。

それも今だからいえることだけど。




3才から始まったこれらの質問、

1号が5年生の11才になるまで続けましたが、



気にしすぎですよ

いい子ですよ



ってあまりにも言われるので、

もう聞くのやめました。笑



その度に、

発達じゃないなら何なんだ?

おかしいのは私の育て方なのか?

の無限ループだったから。



確かに診断がついたからといって

この子が育てやすくなるわけじゃない。



それとこのあたりから、


躾がなってない ではなくて


1号に厳しすぎる と言われることが増えた。


躾がなってないと言われるのが嫌なばかりに、

必要以上に1号に厳しくしてしまっていたのです。




理解してあげたいけど理解できないことばかりする1号に毎日発狂しながら育児してました…泣くうさぎ



この場を借りて、

あんなふうにしか育てられなかったことを謝りたいです。


本当にごめんなさい。ショボーン




そんな1号の育児、



中学に入って転機がはてなマーク