今週の備蓄、種を買う | しかぽん日記

しかぽん日記

ゆっくり のんびり わたしらしく

 

 

 

備蓄の食料品は

食べ慣れているものがいい。

 

 

 

と言われていますが

普段、缶詰やレトルト食品を

あまり口にしないので

味は想像し

トマト缶、ゆであずきはときどき使用

 

 

 

食べる物が何もない!となるよりは

いいだろうと買っています。

 

 

 

備蓄のペースをあげてから

各スーパーの缶詰や乾物が気になり

出先でもスーパーに寄るように

なりました。

 

 

 

いつものマルエツ以外

AEON、CO-OP、LIFE、よしや、SEIYU

イトーヨーカ堂を覘きました

 

 

 

 

 

 

先日、やきとり缶を

調理せずにそのまま食べて

みたところ

 

 

 

濃い味付けに

首の後ろから背中が痒く

なりましたえーん

 

 

 

水煮缶で揃える?

炊き込みご飯にすればいい?

 

 

 

缶詰を買って

安心していましたが

 

 

 

備蓄食料品だけで

いつもと変わらない食事ができるかまでは

確認していませんでした。

 

 

 

調理から後片付けまで

アイラップとカセットコンロを使用して

確認してみます。

 

 

 

 

 

 

 

普段食べているのは・・・

野菜、お肉、お魚、卵だな~と

 

 

 

昨年、ブロッコリーに

約500円の値がついたことを

思い出し

 

 

 

楽天のお店で

種を買いましたニコニコ

 

 

 

種の発芽率と

種子消毒(粉衣)しているもの

★印

 

 

 

85%・・・大根★

80%・・・ゴーヤ、オクラ★、枝豆★

75%・・・鷹の爪、モロヘイヤ、甘長とうがらし

70%・・・人参★

50%・・・春菊★

 

 

 

種はですね

チョコレートとともに

しかパパに爆  笑

 

毎年1月中旬に

区民農園の利用者募集があるのですが

申し込むのを忘れてましたえーん

 

◇対象

**区内に住所登録があり

利用期間を通じて耕作できる世帯

 

◇利用時間

日の出から日の入りまで

 

◇区画の広さ

1区画 約15平方メートル

 

◇利用料

5,500円

 

来年は忘れずに申し込むグーキラキラ