おはようございます。


昨日は夕方から次女一家がやって来ました。

そしてなんと、次女夫婦と孫たちが晩ごはんを作ってくれました🙌


メニューは餃子です。

孫たちが餃子とラーメンが食べたい!と言ったそうで、食材も全部持って来てくれました。



餃子の具はいつもお婿さんが作っているとのこと😲

ただの豚ミンチだけではなく、歯応えを出すために豚こまも刻んで入れていました。他にも数々の調味料を入れて大きなボウル一杯の具が完成!!


皮は大判で全部で120枚😵

次女の家はいつも家族で分担して餃子は作っているとのことで、まず皮を出して包みやすいように並べるのがお兄ちゃんの孫。その皮に具を乗せるのはお婿さん、具の上にチーズなどのトッピングを乗せるのは下の孫。最後に包むのは次女。

すごい連携プレーです😳

手際の良さにただただビックリ!!


私は包むのを手伝いました。

それをホットプレートやフライパンに並べていくのもお婿さん。



わが家のホットプレートは小さなブルーノしかないので、昨晩はフライパンと同時焼きです。


焼くのもお婿さん!!

しっかり蒸し焼きにして、最後は焦げ目をつけてごま油で香り付け。


第一段が焼けましたー!!



この餃子、実物は写真より特大サイズです。

どの餃子にも小さめの肉団子くらいの具が入っています(包むのが大変💦でも楽しい)


おせちの残りなど、目についたものをとりあえず並べて、焼き立てをいただきまーす🙏



そうこうしていたら、ホットプレートの餃子も焼けました。こちらはカリカリの両面焼き。



まずは一個…


美味しい〜🥰🥰🥰

熱々をハフハフしながら食べる餃子は最高です。

ほぼご飯と餃子だけの晩ごはんですが、私にとっては大ご馳走です。



餃子って、なんだか面倒だなぁーって思っていたけど、家族みんなで作るとあっという間にできるものですね。私は娘たちが大きくなってから具を包むのだけ手伝ってもらっていました。

しかし、次女夫婦は孫たちに何でもさせています。

まだ小さな孫たちが、しっかり自分の役目を果たしているのを見ると、何事も経験だなぁーと思いました。もう「男子厨房に入らず」の時代ではないですもんね。孫たちも料理大好き男子に育つのかもしれません。


餃子は90個作って、全部なくなりました😱

お兄ちゃんの孫も13個食べたと自己申告していました😅

ラーメンセットも持って来てくれたのですが、さすがにみんなお腹いっぱいで、ラーメンはまた今度になりました。


しかし、お土産に持って来てくれたケーキはしっかりいただきました。


昨日は孫たちにお年玉を渡したのですが、なんと私が逆に次女夫婦からお年玉をもらいました☺️

孫たちはパパさんの仏前に座り「じぃじ、明けましておめでとうございます」と嬉しい挨拶をしてくれました。マカロンもお供えしてもらいました。

きっとパパさんも喜んでいますね🥰


パパさんが亡くなった時に3歳だったお兄ちゃんの孫も、4月から小学生です。

月日の経つのは本当に早いです。


1日1日を大切に、

できることなら毎日笑顔で過ごしたいものです。



福袋が充実しています。
















 

初レシピ本です。

Amazon    楽天からも購入できます。

 

2020年8月30日に6回目の重版がされました。とても嬉しかったです。ありがとうございます🙇‍♀️

 

 

【モモ母さんの毎日が笑顔になる絶品おかず】

 

 

 

2冊目も前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。

 

ネットからも購入できます。

 

 Amazon       楽天

 

 みなさま、よろしくお願い致します。

 

「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ