おはようございます。


昨日の早めの晩ごはんです。

セールの時に100g 98円で買ったとんかつ用のロース肉でミラノ風カツレツを作りました。

 

 

レシピです。ブログでも、1冊目のレシピ本でもササミで作っていますが、豚肉も作り方は同じです。

 

ミラノ風カツレツささみバージョンとかぼちゃのスープ

 

 

 

はじめは小さめだったとんかつ用のお肉を肉叩きで両面トントン叩いて、ひたすら薄く伸ばします。あとは粉チーズの入った卵液をくぐらせ、細かく砕いたパン粉をつけて、少なめの油で揚げ焼きにします。


 

溶かしたバター10gにレモン汁大さじ1、しょうゆ小さじ1を入れたソースをかけていただきます。


カリカリの食感とソースが絡まったポークが最高に美味しいですよ😊

あんなに安かったお肉がごちそうに変身します✨

 

 

大皿に一緒に盛り付けているのは、作り置きのラタトゥイユと、マッシュポテトです。


わが家定番のマッシュポテトのレシピです。

じゃがいも4個を茹でて潰します。牛乳100ml、バター10gを入れて弱火で煮込みます。今回は半量で作っています。

ポテっと程よい固さになったら塩胡椒をします。

 

 

ごちそう風の一皿の出来上がりです。


 

副菜は、2冊目のレシピ本P91で紹介している、糸こんにゃくのエスニック炒め・パクチーのせです。久しぶりに作ったら、とても美味しくて2人分食べてしまいました😅

これはクセが強いので、好きな方と苦手な方に分かれるかもしれません💦


 

スープはガスパチョです。


レシピです。


朝ごはんいろいろ

 

『朝ごはんいろいろ』こんにちは♪  大阪は曇り空で、涼しい風が吹いています。 スッキリしない天気ですが、これくらいが過ごしやすいですね^^;  今日の朝ごはんは、  シンプルにき…リンク毎日笑顔で過ごしたい

 


ミキサーであっという間にできる美味しいスープです。新玉ねぎやにんにくを少し入れても美味しいですよ。

 

 

久しぶりに市販のブドウパンです。

これはこれでとても美味しい😋


 

なんとなく、ごちそう風の晩ごはんになりました。野菜も沢山食べたし、大満足です😊


 

ごちそうさまでした🙏



使った器です。こちらは歳をとっても一生使おう!ということで、パパさんと相談して買った思い出の器です。大きさもメイン皿としてとても使いやすいです。

 

 

 

 

今回の楽天スーパーセールで最後の駆け込みで購入しました。実物は確認済みです。届くのが楽しみです。モノトーンなので、今持っている器たちと合わせやすそうです↓↓

 

 

ご質問をいただいた私の使っている南部鉄瓶です。そのまま火にかけることもあるし、沸かしたお湯を注ぐ時もあります。

使ったらすぐに洗って乾燥させています。

扱いは楽ですよ。




「家ごはんをおいしくするスプーン1杯の魔法‐モモ母さんのワザありレシピ130‐」

 

初レシピ本です。

Amazon    楽天からも購入できます。

 

 

【モモ母さんの毎日が笑顔になる絶品おかず】

 

 

 

2冊目も前回と同じくKADOKAWAさんからの出版です。

 

ネットからも購入できます。

 

 Amazon       楽天

 

 みなさま、よろしくお願い致します。

 

「読んだよ~」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ