今日、久しぶりにジムに朝ヨガに行ってきました。
こういう時間があるのがいいですね。幸せを感じます。
「私はできない」
「私はダメだ」
自分のことをそう思っている方がいらっしゃいます。
過去の私も、そう思っていた時がありました。
何か新しく始める時に
「自分にできるだろうか?」と。
いろんなセミナーに行き、未来の自分になりきって、
一時的に、「やれそうだ」という気持ちになる時もあります。
でも、それも一時的なので、日常に帰った時、
また元の自分に戻る傾向があります。
大事なのは、日常で毎日、
「やれそうだ」
「できそうだ」
という感覚、気持ちをつくること。
その感覚になると、「できない」と感じていた自分から
離れることができます。
先日、未来の自分になりきる、目標を実現した自分になりきる話
を書きました。
未来の自分になりきる、もう実現した自分を演技する。
「やれそうだ」
という感覚を毎日感じることができます。
イメージトレーニングとしても、なりきる、体を使って演技するのが、
一番強いイメージトレーニングになります。
そうやって、「もう実現した自分」を毎日15分でも演技して、
「やれる」「もうできている」
という気持ちを作ります。
(※これも大事な事ですが、1,2日だけやるのではなく、
毎日やること。実現するまで毎日です。)
演技してはまりこむと、現実なのか、芝居なのかがわからなくなります
できない状態から、できる状態へと気持ちが変わっていきます^^
余談ですが、女優の木村多江さんも、
役に入り込むと、家に帰っても、役の自分でずっといる、その役がでてくる
と話しているのを聞いたことがあります。
「できそうだ」という気持ちを作って、
その上で、現実世界で、「今できること」を実践して、継続する。
現実世界で、形を作っていく必要があります。
現実世界(マクロの世界)に形を作る前に、
まずミクロの世界に形を作る。
この世はすべて、相似形、フラクタル構造になっているので、
まず自分の中に「うまくいく種」、「成功する種」を作る。
そうすると、それは、外の世界に出てきます。
カウンセリングでは、このように
何かを「できない」という気持ちや、
何かがんじがらめになっている気持ち、思い込みを
解放したり、修正したりします。
そうすることで、気もちが変わり、行動が変わり、
目の前の現実が変わっていきます。
心理カウンセリングは常時致しております。
詳しくはHPをご覧ください。
山形県や東北の方は対面、
県外や遠方の方は電話やスカイプでも行っています。
山形県山形市心理カウンセリング・心理療法・心のお悩み相談