心・考え方にも習慣がある | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

気持ちのいい天気が続いています。


同じことを何度も繰り返し繰り返し行うと、それが無意識の習慣になります。


・歯磨き
・運転

がわかりやすい例えですが。


日々の生活は、ほとんど習慣的なものです。


習慣を変えることで生活が、人生が変わります。


健康だったり、ダイエットだったり、仕事の効率化とか、
いろんな面にあたはまりますね。


目に見える、行動だけが「習慣」と思いきや、
心、考え方にも習慣があります。


「私はできない」

「ダメだ」

という考えを何度も繰りかえしてきたら、どうでしょうか?


それが、考え方、心の習慣になります。

潜在意識にそれがよくない習慣として固定されてしまいます。


「変わろう!」と思っても、
長年積み重ねてきた、考え方・心の習慣があるので、
悪い方へと引っ張られます。


じゃあ、どうするか?


まず、心の習慣、考え方の習慣があることを自覚します。


上の例でいえば、

「私はできない」

「ダメだ」

など、自分が何度も繰り返し考えてきたこと。


繰り返し、自分に言ってきたこと。

それは、心の習慣になっています。


これと逆をやります。

「私はできる」

「私はなりたいものになれる」

という言葉を繰り返しいいます。


何度も何度も繰り返し、自分に定着するまでです。


心の中に、新しい考え方の習慣を作っていきます。


それができると、今度は、その考えが自分を支配していくようになります。


1日2日ではできませんが、一か月、三か月、半年と実践していくと
確実に新しい考え方、心の習慣ができていきます。



もし、悪い考えを繰り返し考えていたら、
気が付いて、それを変えてみることをおすすめします。



心理カウンセリングは常時致しております。

詳しくはHPをご覧ください。

http://soul-1.com



山形県や東北の方は対面、

県外や遠方の方は電話やスカイプでも行っています。

山形県山形市心理カウンセリング・心理療法・心のお悩み相談