「何をやっていいかわからない」というご相談がけっこうあります。
・転職したいが何をしていいかわからない
・どう生きていいかわからない
・お金稼ぎがわからない
などなど。
私も29歳まで、転職、無職の繰り返しで生きてきたので
よくわかります。
どれも学校では習ってきません。
特にお金稼ぎに対しては、
習うどころか、いい大学に入って、いい会社に就職してと、
一般社会における洗脳を受けているようにも思います。
頭で考えていること(意識)、
心の奥で思っていること(無意識)がバラバラでも、
自分の中で摩擦が起き、望んでいる方向へ行きません。
わかりやすい例だと
・お金が欲しいと思いながら、お金は汚いものと思っている。
・恋人欲しいと思いながら、私は人に愛されないと思っている。
など。
2つの考えが摩擦しています。
(これがなくなると、望む方向にいけます)
「何かやらなきゃまずい」
と頭で思いながらも、
「やっぱり面倒だし、このままでいいかな」
と思っていたら、結局は同じところをぐるぐるとまわります。
じゃあ、まずどうするか?
やっぱり、当たり前の話になりますが。
自分が決意すること、決断することになります。
私も2005年の11月に決意して、タバコをやめて、
不健康から健康オタクになりました。
セラピストの仕事をすると決めた決意もあります。
他にもいろいろ。
「変わると決める」
「もうそんな古い自分を捨てると決める」
この決意も、1日だけだと、意味ないので、
毎日、この決意を口にします。
「変わる」
「もうそんな古い自分は捨てる」
と。
こういう単純なことでさえ、できない人は、
変わるのは難しいと思います。
口に出して言うと、毎日その決意を思い出します。
その決意も、今日決める、今決める。
決意て、いったいどうすればいいんですか?
とたまに聞かれますが。
誰かに宣言とかしなくてもいいです。
叫ばなくてもいいです。
難しくないです。
自分が、自分へ、心静かに誓うだけです。
決意したら、方法は自然と見えてきます。
そしてあとはやるだけです。