重量上げに学ぶ、できることからやる | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

学校でも、何かを学ぶスクール、趣味の場でも、
「自分にはできない」と思い込んでしまう人がでてきます。


一番最初の時点で、その人が
こなせる量を与えないからかと思います。


これをバーベル上げに例えると、
今日時点では15キロしか持てる力しかないのに、
20キロ以上のバーベルを持たせようとしている状況です。


だから「できない」と自分で思い込み、
「他の人にはできて、自分はできないんだ」
と思う人がでてしまいます。


バーベル上げで考えてもらうとわかりますが、
まずは自分の持てる範囲からはじます。


これは80キロ、100キロとか
持ちあげられるレベルの人もそうです。
そこから、徐々に重くしていきます。


最初は30,40キロしか持てなくても、
徐々に増やしていき、
いずれは60、80キロなど持てるようになるかもしれません。


体が不調になって戻す時も、
まずは軽めの運動からはじめます。


ボクサーの優秀なマネージャーも、
デビュー戦は弱い相手を選び、
まずは勝たせて、自信をつけさせていきます。


最初から強い相手を選んで負けたら、
そこで自信を失うからです。


僕もスポーツジムに通い始めた時、
まずはボディコンバットという
プログラムだけに出るのを集中しました。


それに慣れて、違うプログラム、
違うプログラムとメニューを増やしました。
今は4種類のプログラムをやっています。


緊張する場所というのも、
まずは行きやすい時間に行って、
場に自分を慣らすということから始めます。


この原理はいろんなことにあてはまります。


営業もそうですし、
異性に声をかけるというのも同じ原理です。


いきなり理想の異性に声をかけるとなると
ハードルは高いですが。


まずは、知らないおじいさんおばあさんに話しかける。
ということならできるかと思います。


次は緊張しなそうな相手に声をかけるなど
ちょっとずつハードルを上げていくことができます


大事なのは、「できない」ことじゃなくて、
「できること」をつみ重ねる。


できるという達成感、勝利感を味わうこと。

成功が成功を呼びます。


それが自分にプログラムされていきます。


最初に話を戻しますが、
生徒や子どもに何かをやらせる時も、
いきなり難しいことをやらせるより、
できることをやらせて、自信をつけさせていく、
これが賢明かと思います。


何かに挑戦しようと思ったら、
まずはできることから始めてみて下さい。

そして、徐々にハードルを上げていく。


5キロあげたら、10キロ、
20キロ、30キロもちあげるという
バーベル上げの話を思い出して下さい。



私家版音声CD

NEW人前にでて緊張しなくなる方法 


セルフイメージを変える無料メールセミナーです

◆心の傷を癒し本来の自分に戻るメールセミナー


http://1.soul-1.com




このブログのTOPへ>

携帯HP
http://mobile.soul-1.com/

パソコンから
http://soul-1.com/


mixiのプロフィールはこちら
マイミクになってくれるとうれしいです。
お気軽申請下さい。


ツイッター(つぶやき)はこちら
http://twitter.com/aita_takashi